広告

年末年始は焼岳で年越し山行・完結編

今からもうすでに、夏のお山のお誘いが一杯で。
何かと忙しいもおすけです、皆様こんばんにゃ。

いえいえ、お山のお誘いは一杯頂いてるんですよ?
正確には、ワタクシが一方的に誘っているとも言いますが。

まず、去年槍に向かう途中で会ったSちゃんとテント泊にいくでしょー?
今年もいつもの野郎共、いえナイスガイズと白馬山荘に行くでしょー?
でもって、甥っ子・リクとも北アルプスに行くでしょー?
夏休みはソロでどっか行くでしょー?
おやびんとも、どっか行きたいでしょー?
一緒に屋久島行った たかちゃんとも行きたいし、さっちゃんとも登りたい。

ああ忙しい。

休みは限られてるし、休日の休暇は取りにくいから尚大変。
嗚呼、もおすけが二人居たらいいのに。
そしたら周りはうるさくって大迷惑だが、一人が二倍山に行って(更に強欲)計4倍も山を楽しめちゃうのに。

などと迷惑千万な妄想はこの位にして。
いい加減、書き上げなきゃの焼岳山行・完結編でございます。

広告

年越し山行は焼岳で・完結編

2013年 1月1日 雪

バンザイラッセルを強いられること、30分余り。

130101_14

ぐおーーーーーッ。

一人必死になって掻き続ける後ろで、写真撮影なんかに興じている さぶお&さんぱち。

さ&さ:『あの姉さんに、勝手にやらせとこうゼ。』

130101_15

 なんですとーーーー!? ゼエゼエ。

尚も進むもおすけ。後ろからついて来るさぶちゃん。

130101_16

 おりゃーーーー、ガシガシガシ。

と、元旦早々頑張って前進するも、岩場に取り付いたところで斜面は新雪から氷っぽい硬い雪面へと変わった。
ここからはワカンからアイゼンへとチェンジして岩と氷のミックス。
景色はご覧の通り、グレー一色。山頂からの景色は望めない。

時間的にもここまでか。
ってことで、タイムアウト。
今回は、ピークハントより山中でのテン泊年越しがメインだったので、まあいっか。

で、記念撮影。

130101_18

 ここまで頑張ったぞーーー。

130101_19

 でも ちょびっと悔しいけどな。

130101_20

 来年こそ雪の焼岳リベンジやーーー。

と、それぞれ写真を撮ったら、さっさと降りる。
しつこく粘るくせに、降りると決めたらさっさと降りるもおすけ。

130101_21

 テントに戻ってコーヒーだー、下山して温泉だー。

こんな景色の写真を、改めて見て思う。
私ら、よう頑張ったわ(て言うかもの好きねぇ)。この後、この日中に関西まで帰らなあかんと言う、さんぱちさんの事情もあって中の湯さんの温泉には入らず、松本でご飯をたらふく食べて(もおすけ大盛り)、笑顔で解散。

暖かく誰もいない、山の中での楽しい雪中年越しはこうして幕を閉じ、そして新年を迎えたのでした。

<完>

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました