2・南アルプス 【日本百名山】2024年越し登山は甲斐駒ヶ岳・元旦登頂記(後編) 雪の山で迎える最高の御来光 七丈小屋で迎えた元旦、雪の甲斐駒ヶ岳山頂へ。冬の黒戸尾根を登り、七丈小屋からご来光を拝む感動の登頂記。冷たい空気と達成感の記録。 2025.10.10 2・南アルプスA・山登り冬山山ごはん年越し登山日本百名山
2・南アルプス 2024年【日本百名山】年越し登山は甲斐駒ヶ岳の七丈小屋へ(中編) 雪の山で迎える大晦日&美味しい山梨の日本酒はこれだった 雪の甲斐駒ヶ岳・七丈小屋で迎えた2024年の年越し登山。花谷さんの乾杯、日本酒「勝駒」や七賢の発泡酒、山の宴を体験した記録。 2025.10.08 2・南アルプスA・山登り冬山山ごはん年越し登山日本百名山
2・南アルプス 2024年12月【日本百名山】 年越し登山は黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳へ(前編)&スポルティバの冬靴・ネパールエボ 202年の年越しは甲斐駒ヶ岳で登山。七丈小屋に宿泊し、厳冬期ならではの絶景と静かな年明けを過ごした体験記です。 2025.10.02 2・南アルプスA・山登り冬山山道具年越し登山
5・その他の山 【百名山】女一人で群馬遠征車中泊(後編)・憧れの皇海山は通行止め&SOTOのトレイルテーブルは最軽量の135g! 群馬遠征三日目、スカイ山は土砂崩れで断念。翌日は麓できのこ狩りを楽しみ、岩櫃山の前を通って長野に帰還。ソロ山女子の安全第一と秋の恵みを綴るもおすけ日記。 2025.07.29 5・その他の山A・山登り山道具
5・その他の山 【百名山】女一人で群馬遠征車中泊・赤城山ソロ登山と神社参拝&ご馳走ご飯・前編 群馬遠征で赤城山に車中泊から登頂、駒ケ岳周回と赤い神社参拝を満喫。道の駅で買った鳥のもも焼きと自家製ディナー、コーヒーで締めくくるもおすけ流山ごはん。 2025.07.17 5・その他の山A・山登り山ごはん
5・その他の山 2024年10月信州の山できのこ採りの山歩き&鼻に掛けないプティエルの画期的サングラス 2024年10月 信州の静かな山で一人きのこ採りへ。秋の山歩きを楽しみながら自然の恵みに出会う心豊かな時間&プティエルの画期的サングラスの紹介です。 2025.07.07 5・その他の山A・山登りC・移住ライフきのこ山道具
4・中央アルプス 2024年10月・岡崎酒造『亀齢』に急げ!&THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ハイクキャップ NN02342 2024年10月の岡崎酒造『亀齢』限定販売とTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ハイクキャップ NN02342の商品案内です。 2025.07.04 4・中央アルプスA・山登りC・移住ライフ山道具
4・中央アルプス 【2024秋】空木岳〜木曽駒ヶ岳の女二人縦走記・紅葉の中央アルプス前編&THE NORTH FACEのハイクハット 中央アルプスの絶景ルート、空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走。2024年10月の紅葉と登山の記録を詳細レポート! 2025.06.13 4・中央アルプスA・山登り山道具
1・北アルプス 2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・7&THE NORTH FACEのハイクハット 2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破の山行報告と7&THE NORTH FACEのハイクハットの紹介です 2025.05.31 1・北アルプスA・山登り山道具
1・北アルプス 2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・6 ようやく写真の時系列が整って来た、もおすけです。空の青さ、日の差し込む方向、周囲の景色から前後を並べる。画像を拡大したりして山の距離感も見たりしてもうかぶりつき。まるで事件を追う刑事のようだ。※注:本日は1セクションだけ位置関係が不明な写真... 2025.05.29 1・北アルプスA・山登り山道具