冬山

5・その他の山

【信州百名山】冬の上田名山を歩く太郎山登山・寒々しい雪景色と鹿教湯温泉のご馳走旅館

冬の太郎山は上田の街並みと雪をまとった北アルプスが望める絶景ルート。1月の登山道の様子や駐車場情報、山頂の見どころを紹介。
2・南アルプス

【日本百名山】2024年越し登山は甲斐駒ヶ岳・元旦登頂記(後編) 雪の山で迎える最高の御来光

七丈小屋で迎えた元旦、雪の甲斐駒ヶ岳山頂へ。冬の黒戸尾根を登り、七丈小屋からご来光を拝む感動の登頂記。冷たい空気と達成感の記録。
2・南アルプス

2024年【日本百名山】年越し登山は甲斐駒ヶ岳の七丈小屋へ(中編) 雪の山で迎える大晦日&美味しい山梨の日本酒はこれだった

雪の甲斐駒ヶ岳・七丈小屋で迎えた2024年の年越し登山。花谷さんの乾杯、日本酒「勝駒」や七賢の発泡酒、山の宴を体験した記録。
2・南アルプス

2024年12月【日本百名山】 年越し登山は黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳へ(前編)&スポルティバの冬靴・ネパールエボ

202年の年越しは甲斐駒ヶ岳で登山。七丈小屋に宿泊し、厳冬期ならではの絶景と静かな年明けを過ごした体験記です。
3・八ヶ岳

2024年12月八ヶ岳の冬・登山女もおすけ青年小屋でソロテント泊

冬の青年小屋はソロテント泊に最適。星空や静かな森を満喫できる環境と、登山女子が安心して過ごせる魅力を紹介します。
3・八ヶ岳

2018年3月 カシオプロトレックsmartイベント山行・後編

そんなわけで、二日間、布団の中にカンヅメだったもおすけです。みなさま深夜に今晩にゃ。ええ、天気が良かったのに、アレコレ考えることがあって布団にカンヅメ。そしてガッツリ『孤独のグルメ』にどハマりしておりまして、連日連夜期間限定のyoutube...
3・八ヶ岳

2018年3月 カシオプロトレックsmartイベント山行・前編

そう。毎年3月に暖かくなったなぁと思った矢先に、雪が降ったりするのよね。今の若い子達は、三寒四温なんて古い言葉は知ってるのかなぁ。なんて思ふ、昭和40年代型ロボットのもおすけです。皆様今晩にゃ。お?タイトルを見て、山行報告の年代が全然違うぞ...
1・北アルプス

ドカ雪の真っ只中に山に行って来ました

りらくるの皆にも。やめとけやめとけと言われたのにも関わらず、このドカ雪の真っ只中に雪山に行ってきたもおすけです。皆様今晩にゃ。ドカ雪の真っ只中に山に行って来ましたええ、もうこんな風景でしたよ。駐車場の時点で。雪と風。人はそれを吹雪と呼ぶ。だ...
3・八ヶ岳

2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編

それにしても。雪がすごくて山へ行けないわー。折角の休みだから、四苦八苦で転戦を練っております。大変です。そんな中、ブログ更新。憧れの石尊稜・完結編でございます。2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編2017年4月4日 快晴上からサブち...
3・八ヶ岳

2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ2

石尊さんって。丹沢にある、大山阿夫利神社の石尊信仰(山岳信仰)から来てるのね。知らなかったわー。石尊信仰とは→ 石尊信仰滅多にためにならないけれど、たまには為になるブログ。おさるのもおすけ日記でございます。さあ、本日は楽しい&苦行だった八ヶ...

このページのコンテンツをコピーすることはできません