3・八ヶ岳 2018年3月 カシオプロトレックsmartイベント山行・後編 そんなわけで、二日間、布団の中にカンヅメだったもおすけです。みなさま深夜に今晩にゃ。ええ、天気が良かったのに、アレコレ考えることがあって布団にカンヅメ。そしてガッツリ『孤独のグルメ』にどハマりしておりまして、連日連夜期間限定のyoutube... 2018.03.30 3・八ヶ岳A・山登りB・山ごはん&道具F・サイト掲載のお知らせ冬山山道具
3・八ヶ岳 2018年3月 カシオプロトレックsmartイベント山行・前編 そう。毎年3月に暖かくなったなぁと思った矢先に、雪が降ったりするのよね。今の若い子達は、三寒四温なんて古い言葉は知ってるのかなぁ。なんて思ふ、昭和40年代型ロボットのもおすけです。皆様今晩にゃ。お?タイトルを見て、山行報告の年代が全然違うぞ... 2018.03.22 3・八ヶ岳A・山登りB・山ごはん&道具F・サイト掲載のお知らせ冬山山ごはん
1・北アルプス ドカ雪の真っ只中に山に行って来ました りらくるの皆にも。やめとけやめとけと言われたのにも関わらず、このドカ雪の真っ只中に雪山に行ってきたもおすけです。皆様今晩にゃ。ドカ雪の真っ只中に山に行って来ましたええ、もうこんな風景でしたよ。駐車場の時点で。雪と風。人はそれを吹雪と呼ぶ。だ... 2018.01.25 1・北アルプスA・山登り冬山
3・八ヶ岳 2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編 それにしても。雪がすごくて山へ行けないわー。折角の休みだから、四苦八苦で転戦を練っております。大変です。そんな中、ブログ更新。憧れの石尊稜・完結編でございます。2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編2017年4月4日 快晴上からサブち... 2018.01.24 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルートA・山登りB・山ごはん&道具冬山山ごはん
3・八ヶ岳 2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ2 石尊さんって。丹沢にある、大山阿夫利神社の石尊信仰(山岳信仰)から来てるのね。知らなかったわー。石尊信仰とは→ 石尊信仰滅多にためにならないけれど、たまには為になるブログ。おさるのもおすけ日記でございます。さあ、本日は楽しい&苦行だった八ヶ... 2018.01.20 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルートA・山登り冬山
3・八ヶ岳 【PRO TREK Smartイベント】花谷泰広と登る硫黄岳2018に当選しました! たまたまfacebookを見ていたら。我らが猿合宿の中では「同性から見ても非の打ち所がない人や。」と、トークショーで拝見したさんぱっちんの感想や、知人Sさんのお話などを伺って素敵過ぎる!と憧れの存在である花谷さん。その花谷ガイドのイベントが... 2018.01.15 3・八ヶ岳F・サイト掲載のお知らせ冬山
3・八ヶ岳 2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・2 昨日までの二日間は、どっちも楽しい二日間で。降っても晴れても楽しいわけです。で、本日も更新です。2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・22017年3月14日 曇り二日目は、アイスクライミングを。荷物をまとめて出発です。うぃ~。寝起きでだる... 2018.01.10 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルート8・アイスクライミングA・山登りB・山ごはん&道具冬山山ごはん
2・南アルプス 荒川出合の氷瀑群 ふたつの2ルンゼ・3 どうしても。どうしても、読書がしたくて山を休んでしまったもおすけです。皆様こんばんにゃ。ぐうたらって言うよりも、読みたかったんですわー。で、読みだしたら止まらなくなって、この食いしん坊のワタクシが朝ご飯もお昼ご飯も食べずに、読みふけっており... 2017.12.27 2・南アルプス8・アイスクライミングA・山登り冬山
2・南アルプス 荒川出合の氷瀑群 ふたつの2ルンゼ・1 おおお!?もうあっという間に12月じゃあないですかっ!!やることいっぱい。山もいっぱい。よーし、12月は頑張って1月はガッツリ休むぞーー!と今から再来月への決心をするという。そんなもおすけの山行報告。またしてもオヤビンと行くアイスクライミン... 2017.12.01 2・南アルプス8・アイスクライミングA・山登り冬山
5・その他の山 2017年2月 飯盛山へ日帰り登山 地味ーに、山行報告も2月に入りました。でも、仕事も師走に向けて忙しくなってくるでせう。皆様こんにちにゃ、おさるのもおすけでございます。山も地味ーに体力つけとかなきゃいけない時期だし、何かと忙しい。のんびり過ごす、という選択肢が私には与えられ... 2017.11.26 5・その他の山A・山登り冬山