A・山登り 信州できのこ仲間と山歩き・秋の味覚をホイル焼きと味噌汁で堪能 信州の山で仲間ときのこ狩りを楽しんだ秋の一日。採れたてのきのこをホイル焼きや味噌汁にして味わう、もおすけ流の山の恵みの楽しみ方をご紹介。 2025.07.14 A・山登りきのこ
5・その他の山 2024年10月信州の山できのこ採りの山歩き&鼻に掛けないプティエルの画期的サングラス 2024年10月 信州の静かな山で一人きのこ採りへ。秋の山歩きを楽しみながら自然の恵みに出会う心豊かな時間&プティエルの画期的サングラスの紹介です。 2025.07.07 5・その他の山A・山登りC・移住ライフきのこ山道具
C・移住ライフ 2024年9月29日 信州できのこ勉強会 さぁ。ガシガシと報告していこうと勢いづくもおすけです。皆様今晩にゃ。今日は、ええ皆さんが興味ウスウスなのは重々承知ですが。備忘録兼ねて書いていきます。てか、既に写真見ながら、あれやこれやのきのこの名前を忘れているという・・・一つ覚えて一つ忘... 2025.06.09 C・移住ライフきのこ
A・山登り 2024年9月22日 きのこ勉強会に行くぞ! 毎日、我が家で耐寒トレーニング。あっと、皆様今晩にゃ。おさるのもおすけでございます。連日書いておりますが、寒いんですよ我が家が!もう山になんか行かなくっても、十分毎日が耐寒トレーニングでして。まったまたぁ、オオカミもおすけのビックマウスでし... 2025.01.21 A・山登りきのこ
きのこ 2024年・9月18日 謎きのこだらけのパトロール 冷凍庫が一杯だったので。はがき大サイズの保冷剤をシンクに出して山に行ったのが朝9時。翌日の15時に帰宅して洗おうと思ったら、まだ8割がた凍ったままでした。つまりは冷凍庫のような寒さの もおすけキッチン。誰か夕飯作って下さい、のもおすけです。... 2025.01.10 きのこ
3・八ヶ岳 2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編 本日、帰り道が白くなっていた信濃の国より今晩は。おさるのもおすけでございます。仕事から帰ってきて洗い物をするお湯の温かさでホッとするというくらい、部屋の中が寒い。家の中でも吐く息が白い。本気の冬がやってきましたねー。それでももおすけが移住し... 2025.01.08 3・八ヶ岳A・山登りきのこ
A・山登り 2024年9月6日 長野できのこ採り ごま油も固まる信州よりもおすけです、皆さまこんばんは。料理で使おうと思っても。我が家のコンロ下に置いてある、瓶の底で固まっているオリーブ油やごま油。使いたい時に、まっったく使えません!皆さんどうしてる?もしかして、ウチだけですか?そもそもそ... 2025.01.05 A・山登りきのこ
1・北アルプス 2024年9月5日 晴天の雨飾山&年末恒例の買い物 先日、山で原木栽培のためのホダ木を切っている夢を見たもおすけです。皆様こんにちは。朝目が冷めた時に、どんだけきのこ好っきゃねん!て自分にツッコミ入れましたわ。相変わらずの好きになるとそればっかり『ムチュー!』なもおすけ。おそらく登山と同じで... 2024.12.26 1・北アルプスA・山登りきのこ山ごはん
A・山登り 2024.8.29 雨の降る日はキノコ採り 今年の夏は、ヒュッテ大槍に勤める知人に会いに行く約束をしていました。ですが、計画を立てる度に雨予報。結局、今年は会いに行くことが出来ませんでした。ごめんねKくん。来夏はどこでも絶対会いに行きますから!!と一人勝手に誓っているもおすけです、皆... 2024.12.25 A・山登りきのこ
きのこ 2024年 8月16日 雨のきのこ採り 人が休みで山に行こうとすると雨なんだからもぅ。と、大層ご立腹のもおすけです、皆様こんばんにゃ。毎月の母の介助で帰省する中、貴重な休みは全部山に当てたい。所用なんかで潰したくない、というのが正直な所。なのに、人が行こうとすると天気が崩れる。ま... 2024.12.01 きのこ