広告

2024年9月6日 長野できのこ採り

ごま油も固まる信州よりもおすけです、皆さまこんばんは。

料理で使おうと思っても。
我が家のコンロ下に置いてある、瓶の底で固まっているオリーブ油やごま油。
使いたい時に、まっったく使えません!
皆さんどうしてる?
もしかして、ウチだけですか?
そもそもそこまで部屋が寒くない??
そんな目下の課題が『油を固まらせない』もおすけの、本日もきのこ採り日記でございます。

広告

2024年9月5日 地元で車中泊の前夜

早起きが苦手なもおすけは、前日移動して車中泊。
最近、車中泊が楽しくって。
一代目もおすけ号に続き、二代目もおすけ号も車中泊仕様になっているので快適なのです。
この辺りのDIYは、現行に報告が追いついたらUPさせようと思っています。

兎にも角にも車中泊。

大好きなyoutube見ながら、車の中で就寝です。

秋のきのこ採り

2024年9月6日 秋晴れ

早朝きのこ名人に連れて頂き、山の中へ。
きのこ採りするようになって思うのですが、きのこ採りってホント大変。
当たり前ですが、登山道がないから道は崩れやすいし、目印がないからすぐ迷うし。
加えて夢中で地面ばかり見ているので、自分がどこにいるのかわからなくなるのだ。すぐに。
怖いったらありゃしない。
ニュースで『山菜採りして滑落して行動不能』とか、『きのこ採りして道迷い』というのがすごく良く分かる。
小屋番さんや、地元の山岳会の有志の方々が

登山道を整備して、
目印を付けてくれて、
迷い込みそうなところにトラロープを張ってくれて、
危ない石はどけてくれて、
道が崩壊しないように、水はけよくする水路も付けてくれるお蔭で、

私達は気軽に歩くことが出来るのだ。
なんて有り難い。
そう思わずにはいられないほど、森の中は土がゆるい。

毎回心底登山道整備の方々に感謝しながら、そこはもおすけ、キノコにむちゅー。
這いつくばるように地面を見て探し回ると、ありました!

なんてキノコらしいキノコだ

ひゃっほう!てな感じでナイフで切り取る。
更にズンズン登ると、

またみーーーっけ!

野生の勘だけで探し歩く。ほぼサル。
否定しません。

ハイ、みっけ。

でも残念。これは食べられません。
パッと見は可食キノコに似てるので、近づかないとわからない。
騙される。詐欺キノコだ。

更に進んで他にもあれこれ。
自宅に持って帰って、調べるタイム。
またもや過食不可食悲喜こもごも。
右2つは、名前もわからない。

ひだは濃い紫なんだけれども。ウラグロニガイグチか?

わかるのだけ選びぬく。
これは多分、アカジコウモドキ。

モドキが付くと判別が更に難しくなるよ。

これなんて何よ。図鑑&ネットで調べてもわからなかった。

食べられそうなんだけどなぁ。

裏はこんな感じ。

何やら美味しそうないぐちの雰囲気。

でもわからず食べるのは怖いので止めました。

今夜もきのこパーリーだ!!

食べきれない分は、ゴミを落としてスライスして乾燥網に入れて干す。
そして今夜は、きのこパーリーだ!
関西ではよく売っている、美味しい鴨川うどん
これにヤマドリタケ、アカヤマドリ、エビ、玉ねぎでソースを作る。
アカヤマドリの黄色が美味しそうに全体に絡む。
他には写真にはないが、シンプルソテーで、各きのこの味をチェック。

いっただっきま~す♪

鴨川うどんきのこソース。

はふはふうまうま。
この麺、冷やしうどんは勿論、温麺でもパスタ風で使っても最高に美味しいのだ。
この美味しさでこの価格は安い!と、いつもキロ単位で買っている。
・・・栗きんとんと言い、うどんと言い、大食いなのね私って。書いてて思った。
いいんです、毎日2.5~3合を一日で食べてるからこそ山に登れるのよ!と自らを納得させる。

この日もあっという間に完食。
山の恵みに感謝、ご馳走様でした。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました