広告

2013年・春のアイスクライミング山行 3月編・2

先日。

松本で涸沢ヒュッテ&奥穂高岳山荘のオーナーさん達によるムービー&トークショーが行われ、去年に引き続き、今年も講演最後に花束を渡しに行ったもおすけです、皆様こんばんにゃ。

いえね、花束を渡すのは全然問題ないんですよ。
楽しいトークショーも聞けますし、今年は本当に綺麗な映像も見させて頂きましたから。でも、花束渡す時に、司会者さんがマイクを私に向けるのが本当に恥ずかしくって。
何言えばいいのやら。 頭が真っ白になりますわー。

今回、私は特に星空の映像が美しくて好きでした。
名古屋・横浜でも開催されますので、お時間ある人は是非。

広告

2013年・春の山行3月編・2

2013年 3月1日

さて兄ちゃん。

とにかく歩くのが速い。踏み抜きそう?と思える所もスタスタと。
今日は八ヶ岳に、アイスクライミングに来ております。

20130301_2オレ様に失敗という二文字はナイ。

おやびんは、さっさか歩いていきます。
これは私が好きな一枚。
山と氷爆のスケールの大きさがわかる一枚でしょ!?

20130301_3なんだよー、オレっちが小者に見えるじゃないか。

いいんです、兄ちゃんは氷登り始めたら大物の風格ですから。

20130301_4うむ、ならヨシ。

ええ、兄ちゃんは氷登り始めると、ものすごく速いです。

20130301_5 ガシガシガシ。どーだすごいだろう、エッヘン。

・・・と、書きたい放題なのは私。皆様、兄ちゃん(おやびん)には内緒です。

そしておやびんは、あっという間に見えなくなります。毎度の事ながら、スパイダーマンを思い出します。(決してスーパーマンではありませぬ。正義の味方にゃなれないな。どっちかっつうと悪役・・・)
なんて思っていると、氷の上から声が。

お:『よーしいいぞー、上がって来い!』

この氷を前に見上げる瞬間。
この瞬間が一番 気が引き締まって好きです。

20130301_6 さあ、行きますかっ!

なっちゃんともおすけ、ガシガシガシと登っていきます。
割かし何でもこなせる兄ちゃんは、二人をビレイしながら写真まで撮ってくれます。

20130301_7フガーーーッと。もおすけはスクリュー回収で精一杯よ。

その後も登って降りて、登り方の講習までしてもらって。
とっても充実した、今シーズン最後のアイスクライミングでした。

20130301_8来シーズンだって頑張るぞ!

<完>

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました