皆様深夜にこんばんにゃ、おさるのもおすけでございます。
またまた深~い時間に、更新なんぞしております。
ただ今、南アルプス大縦走の報告中でございますが、今日はちょっとお休みして。
ギアについて書きたいと思います。
いえね、本当は山行報告と同じ位、装備やウェアについても書きたいんですよ。
お客様にも友達からも良く聞かれますし、相談されますし。
でもねー、時間なくて。
お分かりでしょ?
木枯らしぴうぴうの11月に、真夏の山行報告をしている位ですから。
嗚呼もっと時間が欲しい。
と、前置き長くなるとまた寝るのが遅くなるので、この辺で本編に入ります。
山道具を買う時のポイント・ガスストーブ編
先日、ブログ読者さんからご質問がありまして。
今回は、ガスストーブ編です。
寒い季節にはあったかいものが最高よね。
そしてのっけから本日のお題・山道具を買う時のポイントに入りますが、
山歴も比較的浅めで、買い替えや追加装備でなく新しいアイテムを買う場合。
一番のポイントは、『自分は今後、どこまでやりたいか。』を
予測する事ではないかと思っています。
日帰りしか行っていない人でも、いづれは小屋泊まりまで、なのか、
テント泊とか憧れちゃうなぁとか、いつか長期の縦走ってしてみたいなぁ、なのか。
憧れでもいいんです。
まだ一緒に行く人や、テント泊する友達がいなかったとしても
あなたがイメージした希望や憧れは、必ず現実になります。
人生そのものまではもおすけにはわかりませんが、山に関して言えば
かなりの高確率で現実化すると思っています。
なので、自分がどこまでやりたいのか、やりそうなのか。
をイメージして必要なスペックを考えればおのずと決まってくるかと思います。
で、件のブログ読者のFさん。質問させて頂きました。
・何人分の料理を作る事が多そう?
・使うシーズンは?今後、冬山とかありそう?
・使用用途はどんな料理が多いのか。
・テント泊はしますか?また今後その予定は。
するとFさんからは、
・何れはテント泊も考えているけれど、今のところは山ランチに使いたい。
・友達からはイワタニのパワーの強いので、ハードケース入りがいいとアドバイスが。
・初心者でも使いやすく、そこそこパワーがあって安全で壊れにくいものが希望。
という様なお返事を頂きました。
そこで周りの友人達の普段使っての感想や個人的な見解で、まず絞られたのはこの二点。
Fさんにお勧めはこちらになりました。
どちらも人気の高いメーカーさんの品物ですが。
これらを選んだ一番の理由には。
まず、
・一人用のクッカー(お鍋)での調理がほとんどなら、この五徳の大きさでも問題なし。
・冬山をしないのならば、この火力で充分。
※ このスペックよりも一つパワーの強いストーブは、男子に非常に人気が高いのですが、
冬山をしないのであれば、そこまでの火力は必要ないでしょう。
実際、殆どの人が殆どの季節でガスのネジを絞って使っています。
フルパワーで使うことは、少ないです(と男友達も言っている)。
フルパワーでお湯沸かしたら、最近のお鍋に多い持ち手のゴムが溶けてしまうか
持ち手が熱くなってしまいます(よほどの悪天候を除く)。
・軽量・コンパクト。
重い荷物が苦手な女性なら1gでも軽くしたいのが本音でしょう。
私はストーブは小さな巾着袋に入れて、クッカーの中にガス&ストーブを入れています。
こうすることで、ザックの中で荷物に押しつぶされて壊れる事もなく、ハードケースも不要です。
・とろ火調節が出来る。
シェラカップに入れたお茶などを温め直す時にとろ火は大活躍。
米炊き職人のウニゾーは、このとろ火を大層気に入っていました。
・高さが抑えられている。縦長の鍋を置いても安定感がいい。
・この二社のガス缶は、比較的どこでも入手しやすい。
で、最終的に絞ったのは、こちらになりました。
最近では、プリムスさんの人気が高いのですが、こちらを選んだ一番の理由は
自動点火装置がタフで操作が楽ちん、だからです。
プリムスさんにも自動点火装置は付いているのですが、経年劣化や外気温の影響を
やや受けやすく、点火しにくい事があります。
(メーカーさんもそれは故障などではなく、そういった状況で点火しない場合もあるという見解です)
いづれにせよ、ライター(電子式ではなく、ジリッと親指で回す石突きタイプのライター)か
マッチ(冬なら確実にこれを併持)は必携してください。
外気温や風などで自動点火置がつかないことは、どのストーブでもありますので。
それでも自動点火装置がタフで、ライターなしで簡単に付くのは非常に楽です。
実は私は、このQUOの旧タイプ型を使っていますが、大鍋を使う時以外では
何の不満もなく、気に入っています。
実に23年前の品物。
今だ現役です。
なので私はこちらをお薦めしますが、如何でしょうか。
—–
因みに、2~3人以上のお鍋を使う時は、火力も強く、こちらの五徳が安定感もよいのでお薦めです。
EPI REVO 3700
こちらは指名買いする方が多いです↓
アマゾン→ マイクロレギュレーターストーブ SOD-300S
気に入るポイントや使い勝手のよさも人それぞれ。
いづれも手にしたら、大切に使えば何十年と持つ品物です。
それだけに愛着もわいて愛おしくなるもの。
貴方はどんな道具を選びますか?
コメント