冬山

3・八ヶ岳

【PRO TREK Smartイベント】花谷泰広と登る硫黄岳2018に当選しました!

たまたまfacebookを見ていたら。我らが猿合宿の中では「同性から見ても非の打ち所がない人や。」と、トークショーで拝見したさんぱっちんの感想や、知人Sさんのお話などを伺って素敵過ぎる!と憧れの存在である花谷さん。その花谷ガイドのイベントが...
3・八ヶ岳

2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・2

昨日までの二日間は、どっちも楽しい二日間で。降っても晴れても楽しいわけです。で、本日も更新です。2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・22017年3月14日 曇り二日目は、アイスクライミングを。荷物をまとめて出発です。うぃ~。寝起きでだる...
2・南アルプス

荒川出合の氷瀑群 ふたつの2ルンゼ・3

どうしても。どうしても、読書がしたくて山を休んでしまったもおすけです。皆様こんばんにゃ。ぐうたらって言うよりも、読みたかったんですわー。で、読みだしたら止まらなくなって、この食いしん坊のワタクシが朝ご飯もお昼ご飯も食べずに、読みふけっており...
2・南アルプス

荒川出合の氷瀑群 ふたつの2ルンゼ・1

おおお!?もうあっという間に12月じゃあないですかっ!!やることいっぱい。山もいっぱい。よーし、12月は頑張って1月はガッツリ休むぞーー!と今から再来月への決心をするという。そんなもおすけの山行報告。またしてもオヤビンと行くアイスクライミン...
5・その他の山

2017年2月 飯盛山へ日帰り登山

地味ーに、山行報告も2月に入りました。でも、仕事も師走に向けて忙しくなってくるでせう。皆様こんにちにゃ、おさるのもおすけでございます。山も地味ーに体力つけとかなきゃいけない時期だし、何かと忙しい。のんびり過ごす、という選択肢が私には与えられ...
4・中央アルプス

2017年1月 山岳会で空木岳へ&冬にお薦めユニフレームのロースター

ヤケーヌさんの事を書いたら、製造元からお礼のコメントをfacebookに頂きました。その時の記事↓2016年8月初めて登る百名山・火打山2よくぞもおすけのブログを見つけて下さって。こちらこそ、わざわざ有り難うございます。今の季節も涼しいから...
2・南アルプス

2017年1月 戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミング・2

台風一過。長野は風が強かったですが、皆様の地域はどうだったのでしょう。ベランダには今も落ち葉が一杯です。で、書きます!戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢で新春アイスクライミングの報告です。戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミングスーパー林道にザッ...
3・八ヶ岳

2016年~2017年 年越し山行は編笠山へ

あっという間に10月ですな。あっと皆様、おぱようございます。おさるのもおすけでございます。山では10月が紅葉、そして夏山シーズンも終盤に近づいていて11月は氷&薄雪で一番登りにくい季節となります。つまり11月は高い山に登らない。でももおすけ...
3・八ヶ岳

【落とし物問い合わせ】阿弥陀岳北稜で阿弥陀岳北稜でヌンチャクを落とし(失くし)てしまいました

いやぁ。楽しかった。心の底から楽しかったもおすけです。皆様こんにちにゃ。1年半ぶり?ひっさしぶりに、さぶちゃん&さんぱっちんとのトリオ山行。まー、人の事は言えませんが、二人の劣化っぷりがすごかった。いえ見た目とかじゃなくて、中身がね。さんぱ...
1・北アルプス

2016年3月涸沢岳西尾根(ヴァリエーションルート)3&ザ・ノースフェイスの激カワ帽子

そんなわけでワタクシが、左アゴにアッパーカウンタをくらっているもおすけでございます。いやー、腕には擦り傷が無数。足はブユに刺されてパンパン(5月で刺された!)でもって、一番目立つアゴは腫れてしまって、大きな青あざが。明日、フクちゃんや山Pに...

このページのコンテンツをコピーすることはできません