広告

2016年3月涸沢岳西尾根(ヴァリエーションルート)3&ザ・ノースフェイスの激カワ帽子

そんなわけでワタクシが、左アゴにアッパーカウンタをくらっている
もおすけでございます。

いやー、腕には擦り傷が無数。
足はブユに刺されてパンパン(5月で刺された!)
でもって、一番目立つアゴは腫れてしまって、大きな青あざが。

明日、フクちゃんや山Pに「どうしたんですか?」と聞かれること100%だろう。
これの詳細もまた後日。
そんな傷だらけのもおすけがおくる、まずは3月の報告・涸沢岳。

あ、因みにこの涸沢岳。

質問があったのでお答えしますが、奥穂と北穂の間にある
あの涸沢ヒュッテから見える涸沢岳でございます。

その山を新穂高側から取り付き、西の尾根から頂に向かって
ダイレクトに登っていく冬のルートでございます。
その雪庇を抜けた鎌田富士手前から。

続きの3でございます。

広告

2016年3月涸沢岳西尾根(ヴァリエーションルート)3

2016年3月20日 晴れ

雪庇を抜けて見渡す絶景に大喜びの一同。
ひとまず休憩。
ここで、先を目指す3人パーティが一組。
少し上を偵察に行き、私達は今日の幕営地をここに決める。
稜線から見渡す周囲の景色は最高だった。

槍に涸沢に、遠く笠ヶ岳や鷲羽方面。
去年登った西穂西尾根の稜線も、くっきり見える。

と、テント設営をしていたら。
あっさりと霧の中に包まれてしまった。
それでもテント設営の安堵感は幸福です。

記念の一枚。

160319_5

今年は去年より暖かいよ。

小屋の中で、お茶タイム。
のんびりゴロンとしていると、上から人が降りてくる気配。
テントから覗いてみると、それはやっぱり兄ちゃん(おやびん)でした。

お客様2人と一緒に、昨日は1700mに幕営し、今日は涸沢岳と奥穂岳両方を登り
降りる途中でした。
で、相変わらず さっさか歩くおやびんを撮ろうとするも。

160319_8

シャッターチャンスを待ってくれない。

お、せっかく顔が写ったと思ったら。

160319_9

ごめん先生にピント合っちゃった。

こうしておやびん御一行様は
雪庇の切れ間からベースキャンプまで、あっという間に降りて行きました。

160319_10

じゃーなーおさる。

で、再び私たちはテントでまったり。
夕食まですることはない。
足もんだりコーヒー飲んだり、お酒のんだり。

160319_7

アタシは先生を撮ったり。

フフフ、先生ってばどこにいても癒し系ね。

160319_6

でしょでしょ。

とか言いながら、夕食を食べ終わる頃には霧も上がり。
最高の景色がそこにはありました。

鷲羽方面。

160319_12

去年登った西穂西尾根もくっきり。

160319_13

笠ヶ岳はいつ見てもカッコイイ。

160319_14

360℃見渡すかぎりの雲海。

最高です。

160319_11

その後、日は暮れ。

160319_15

星空もまた素晴らしい夜でした。

<続く>

ザ・ノースフェイスの激カワ帽子

お店でも置いている、ザ・ノース・フェイスさんのストロー風ハット。
麦わら帽子のように見えて、実はポリエステル100%なんです。

g2

でも、通気性は◎。
コットンの帽子より蒸れにくそう。
くるくる丸めて携帯できるし、何よりかわいい!

これ、旅行に最適じゃないかなー。
うちの女子スタッフも早速購入しておりました。

楽天市場→ THE NORTH FACE HIKE HAT ハイクハット

アマゾン→ THE NORTH FACE HIKE HAT ハイクハット

明日、真っ青なアゴを絆創膏で隠すか、

も:「いやー、昨日翔坊に殴られちゃって・・・」

と、お茶を濁すか。
さてどっち。

もおすけでした。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました