縦走

1・北アルプス

2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・3

先週も寒くって、部屋で亀のように縮こまっていたもおすけです。皆さま今晩にゃ。だぁって。ウチったらひどいんですよ!?(またかい。)朝起きて、昨日使ったグラスを洗おうとしたら。・・・スポンジが凍ってました。お前もかっ!って朝からツッコミ入れそう...
1・北アルプス

2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2

・・・寒い。先週は、春のように暖かかったと言うのに。今日はビックリするくらいの寒さですよ?のもおすけです。皆様今晩にゃ。前回の大寒波時に、実家へ帰省すること5日間。信濃へ帰ってみれば、再び風呂場が凍る程の寒さよ。・・・凍みるねぇ。・・・信濃...
1・北アルプス

2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・1

相変わらず寒い信州よりもおすけです。皆様今晩にゃ。日頃から、登山やアウトドア道具を検索しているからか?関連商品という事なのか?ネットでこんな物が出てきました。どうも部屋内で組み立てて使うテントで、防寒が一番の目的のようですが。・・・こんなん...
3・八ヶ岳

2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編

本日、帰り道が白くなっていた信濃の国より今晩は。おさるのもおすけでございます。仕事から帰ってきて洗い物をするお湯の温かさでホッとするというくらい、部屋の中が寒い。家の中でも吐く息が白い。本気の冬がやってきましたねー。それでももおすけが移住し...
3・八ヶ岳

2016年11月 北八ヶ岳 北横岳~蓼科山~八子ヶ峰~白樺湖を歩き回る

りらくるに新しいセラピストがやってくる。名前だけ事前にFAXが届くが、源氏名なのか本名なのか、名はアレクセイ。なに人よ?と話をしていたら、どうやらロシア人らしい。・・・・・。も:「・・・もしかしたら、うちのお隣さんかも。」そうなのだ。もおす...
A・山登り

サイト掲載のお知らせ

やっと。やっとライフラインが全て整ったもおすけです。いやーー、長かったわーーー。引っ越して生活環境が整わないと、やっぱり落ち着けない。しかも唯一の通信機器であるネット環境が一番最後とは。コレには、ほんと辟易しました。TVもオーディオもラジオ...
1・北アルプス

2016年10月 純ちゃんと行く涸沢・1&新商品のパーフェクトポーションアウトドアスプレー

まだ6月の頃の話。なんと来来月のりらくるの予約(つまり8月!)の電話を頂きました。お話を伺えば、なんでもそのSさんははるばる九州からお越しになるとか。そしてそして、初の北アルプスだとか。それを聞いただけで、もおすけが一人勝手にテンション上が...
2・南アルプス

2016年9月 小河内避難小屋へ再び・2

自家から帰ったら、再び忙しいもおすけです。7月の山の計画したり、お小遣い帳つけたり、保存食作ったり、ブログ書いたり。掃除が面倒だからどんどん断捨離しているのに、まだまだ減らせるなぁと思ったり。で、実家では早朝4時からから赤んぼ犬が起きて一人...
2・南アルプス

2016年9月 小河内避難小屋へ再び・1

ようやく実家でのんびり出来た もおすけです。ああ忙しい毎日でした。って、また松本に帰ったら忙しいんですけどね。5日間の休みも、あっという間でした。で、山の報告もしていかないと。松本に戻ったので、これから怒涛の更新撃をお見せ致します(また気安...
1・北アルプス

2016年8月夏休み縦走は読売新道・完結編

今、我が家の中はニセアカシアの花の香で一杯。なんて幸せなんでしょう。もおすけです、皆様こんばんにゃ。そう、我が家の裏の雑木林にはニセアカシアの木が沢山。おかげで毎年、満開の時期になると窓を開けるとニセアカシアの香りが。甘い香が部屋中に漂い、...

このページのコンテンツをコピーすることはできません