3・八ヶ岳 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期の天狗岳縦走2 2014. 2. 4. 曇り渋の湯温泉から、まずは黒百合ヒュッテを目指す。うんざりする急登から樹林帯を延々歩き、ぽっかりと黒百合ヒュッテの広場に出る。私達の到着を歓迎してるかのように、青空に飛行機雲。昼の流星。風情ある 佇まいの黒百合ヒュッ... 2014.05.19 3・八ヶ岳A・山登り冬山
3・八ヶ岳 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期の天狗岳縦走1 もおすけです、皆様深夜にこんばんにゃ。ぐずぐずしてたらすっかりこんな時間。楽しい山行も、パッキングがちょっと憂鬱なこの頃。んーーーーーー。だって、適当にやったら忘れ物しちゃうし、晩御飯食べてからだとしんどくて(やる気激減)。以前はパッキング... 2014.05.16 3・八ヶ岳A・山登り冬山
8・アイスクライミング 【おさるのもおすけ日記】2014年2月おやびんアイスクライミング講習2 知人に言われました。『“もおすけ”で検索したら、色々出て来たんですけど、この方お知り合いですか?』と言われ添付のURLを開いてみたら、同じブログランキングの方のページ。でも、面識は無く、御自身のブログに私のことが書かれていました。へぇ~、私... 2014.05.14 8・アイスクライミング
A・山登り 【おさるのもおすけ日記】悪天の中、山へ。 嗚呼ブルー。せっかくの明日の休みは、午後から悪天候。雨だけならいいのだが、なんと風が強いではないか。せっかく山に行こうと思っていたのに、強風ではちょっと危ない(て感じの所)。途中ビバーク路線も考えたけど、この時期熊が出たら怖いし。なんてあれ... 2014.05.11 A・山登りC・移住ライフ
7・クライミング 【おさるのもおすけ日記】2014年2月おやびんアイスクライミング講習 先日の甲斐駒で、私が好きな写真。ほっぺショットのさんぱっちん。因みにさんぱっちん。バラクラバ姿の写真が多うございます。下山後、仕事しててもその姿が脳裏に焼き付いていたので、メモ帳にササッと描いて。みる。も:『ねえ、このさんぱっちん似てない?... 2014.05.10 7・クライミングA・山登り
C・移住ライフ 【おさるのもおすけ日記】徒然なるままに・断捨離 二日間。完全カンヅメになって、断捨離してたもおすけです。皆様こんばんにゃ。すんごい処分した気になっていたのですが。玄関に集めた家から出て行く荷物を見れば、たったの小さなダンボール一つ分。え?あんなに押入れから全部出して悩んだのに、減らすのこ... 2014.05.07 C・移住ライフE・断捨離
2・南アルプス 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期甲斐駒黒戸尾根5 四の五の言わずに更新です。皆様今晩にゃ、おさるのもおすけです。【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期甲斐駒黒戸尾根42014・ 1・14 快晴もう登らないとわかったら、起きる気などない私達。でも、こうちゃんは昨日も散々寝たせいか、朝か... 2014.05.06 2・南アルプスA・山登り冬山
2・南アルプス 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期甲斐駒黒戸尾根4 捨てたい。とにかく普段手にしないものを捨てたくてたまらない病になっているもおすけです。皆様。おぱようございます。普段手にしないということは、結局は必要としていないもの。使わないと、モノの持つエネルギーが停滞するから運気も停滞してしまう。など... 2014.05.06 2・南アルプスA・山登りB・山ごはん&道具冬山山ごはん
2・南アルプス 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期甲斐駒黒戸尾根3 さあ!山開きもして、急に夏山シーズンモードになってきた信州よりもおすけです。皆様おぱようございます。今シーズン、もおすけと山に行きたい!と挙手してくださった方も、もおすけがお誘いした方も。皆一緒に、ニコニコ山に登りに行きましょう!いやー、わ... 2014.05.03 2・南アルプスA・山登り冬山
2・南アルプス 【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期甲斐駒黒戸尾根2 いやー、昨日下山してきてよかったー。の、もおすけです。皆様こんにちにゃ。どっかの誰かさんはヘルニア再発して一緒に山行けなくなるし、ロマンの男さぶちゃんは、ソロで行きたがるし、ウニさんは爺ヶ岳と言っておきながら蓋を開けたらツバクロだったりで。... 2014.04.30 2・南アルプスA・山登り冬山