広告

【おさるのもおすけ日記】手作りでアレを作る2・みつろう馬油クリーム

 遊んでばかり。

つまりブログ更新ならず、のもおすけです。

皆様こんばんにゃ。

この更新してない期間、何して遊んでいたかは次回の報告として

まずは先日の、手作り山アイテムのご報告です。

 

広告

みつろう馬油クリーム

キクちゃんと、美味しいランチを食べた後。

うちでアレを作ってみよう!とキッチンに二人で立つ。

“あれ”とは、それは蜜蝋クリーム

蜜蝋とオイルで作る簡単な美容クリームなのですが、普通の蜜蝋クリームとは

ちょっと違います。

 

そう、それはなんと蜜蝋からキクちゃんちで作られたもの。

なんと去年の夏、キクちゃんは日本ミツバチの巣箱を作って、養蜂にトライ。

無事にミツバチが巣に入ってくれ、美味しい貴重な日本ミツバチの蜂蜜が採れました。

もおすけも美味しい蜂蜜をおすそ分け頂き、『キクちゃん印の美味しい蜂蜜』と

呼んでいる位、花の香りがして美味しいのです。

野菜を自家栽培する人は沢山いても、ミツバチを自分ちで飼う友人はそうはいないだろう。

(ウチの犬がさー、とはよく聞いても、ウチのミツバチがさー、とは殆ど聞かない)

好奇心旺盛なところが私達そっくりで 大変気が合うのだが、キクちゃんの旦那様曰く

 

旦:『頼むから、これ以上牛とか馬とか飼わないでくれよな。』

 

と、釘を刺されたらしい。

実際キクちゃんはポニーを飼おうか一人検討していたそうだ。

 

閑話休題。

 

で、ミツバチの巣である蜜蝋は、溶かして容器に入れて私もおすそ分け頂いたものの、

蜜蝋の使い道が浮かばなくって『キャンドルでも作ろうかなー』と思っていたところ

浮かんだのが、この蜜蝋クリーム。

ネットで作り方を見て、早速トライです!


 

1・湯煎状態にした鍋に蜜蝋を入れる。60~70℃がいいらしいが、なかなか溶けないので

90℃位まで上げた(待てないさんな二人)。

 

120307_花粉の色で、綺麗な山吹色。香りも蜂蜜そのもの。

でも。

やっぱり後で知ったのですが、

※貴重なみつろうの有効成分が熱で死んでしまう為、60~70℃がいいそうです。

勿体ないことをしました。

 

2・溶けた蜜蝋を、温めていないオイルに入れたらロウソクの蝋が如く、

一気に固まってしまった。

慌てて容器ごと湯煎にかける。

120307_1真ん中の行程をはしょりたいAB型コンビ。

 

つまりオイルや容器も温めておいた方がいいです。

やっぱりレシピ通りにやらないとダメねー、と

互いの適当さに爆笑する二人(いつもこう)。

 

3・お、溶けてきた!

 

120307_2ここに来て、容器も温める用心深さ。

 

ヘラで混ぜ混ぜ。

120307_3ただ一心に混ぜるべし!

4・やたーーっ!綺麗に溶けたぞ。

この頃、部屋の中は甘い蜂蜜の香りで一杯に。

ここにアロマオイルを垂らしてもいいのですが、

この蜂蜜の香りがいいので今回はアロマは入れず。

 

5・完成した蜜蝋クリーム。もおすけはオリーブオイルで。

120307_4

 

キクちゃんはホホバオイルで作りました。

120307_5

 

肌に付けると、ぷるるんに。そして時間が経つほどに

『ロウ』のワックス効果が肌をしっとりさせ、

肌荒れが驚くほどのスピードで治ります。

私、敏感肌だから これで作ったら顔にも塗れるんじゃないかな。

 

120307_6火傷から肌・髪まで全部馬油オンナな私。

 

と馬油を出したらキクちゃん、

 

キ:『この間、猟友会の人から熊肉もらってさ、脂身があんまり白くて綺麗だったから

中華鍋で油だけ抽出させたの。それが丁度こんな感じ。匂いも全くないのよねー。』

も:『じゃあさ、熊油で蜜蝋クリーム作ったらすごく効くんじゃない?

熊って漢方でもある位だし。』

 

そうだよねー、きっと肌にもの凄くいいよねー、

でもそんなの作る人も持ってる人も早々いないよねー、

等と私達二人は大興奮していたのだが、帰ってキクちゃんはそれを旦那様に話すと

旦那様は呆れていたらしい(ごく普通の人のリアクション)。

 

頂いた蜜蝋はまだあるから、次回は馬油で作ろうと思います。

とにかく手の荒れる乾燥した山には、もってこいな美容クリーム。

あれこれ持っていかず、ローションとこの蜜蝋クリームだけで

顔から手まで使える便利もの。

早速もおすけの、お山道具の必須アイテムとなりました。

蜜蝋をありがとね、キクちゃん!

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました