広告

12【女ソロでテン泊大縦走2015】上高地~日本海・親不知まで 針の木~冷池山荘&山女子お薦めヘアケアレポ

2013年持って行って、あっちゃん&ひろちゃん兄弟に
大爆笑された大泉洋ちゃんの分厚い本。

130805_23mm

単行本で373gという重さ。

2014年は、【楽天ブックス・送料無料】神去なあなあ日常
テントの中での読書にすっかりはまり。

文庫本で小さかったし、毎日テント場に着くのが楽しみでした。

読み始めるなら、まずこの→神去なあなあ日常から是非どうぞ。

で、2015年。

今年もどうしても読みたかった続編・神去なあなあ夜話

150805_10

繰り返しますがもんきち先生の栞は手作りです。

おおぅ、今年はハードカバーの単行本じゃないですかっ!
(洋ちゃんのは薄い表紙だった。)

今年が一番危険地帯を通るし長いから、最軽量にしたかったのに。

・・・・・。

でももおすけ、悩んだ末に持って行きましたよ。

これを。

その重さ、333g。

一昨年とほぼ変わらず!

いやーー、重いっ!

全然軽量化なじゃない!!

でも、いいんです。

その重さに余りある楽しさを、この縦走にもたらしてくれたからいいんですよ。

プライスレス。

ちょっと違う。

でもいいの。

楽しかったから。

そんな暑くても楽しい北アルプス大縦走。

ようやく折り返し地点の7日目の報告です。

広告

【もおすけ日記・女ソロでテン泊大縦走2015】上高地~日本海・親不知まで12針の木~冷池山荘

2015年 8月8日 7日目 ド快晴

AM3:00に起きる。

フフ、早起きでしょ?

て言うか夜中よね、この時間て。

真っ暗の中、静かに朝食の準備。

いつものご飯を食べて、コーヒー飲んで。

AM4:18、針ノ木小屋のテント場を出発です。

歩きながら、この時思いました。

日の出の時間が遅くなってる。

たった一週間なのに、明らかに足元の暗さが違います。

150808_

夏はあけぼの。

凄いなぁ。

自然の力って。

そんなことを思いながら、AM4:52、大縦走15座目の針ノ木岳に登頂です!

150808_3

ポーズにキレがないのは寝起きだから。

本日もぐるっとさん、綺麗です。

150808_2

槍穂もくっきり見えました。

150808_5

本日もいってらっしゃい。

影針の木の頂点からは、またしても光線が。 150808_4

ぺかーー。

そして前方を見れば、遠く懐かしき白馬岳。

150808_6

待っててねー行くからねーー(ほんまか?)

実はこの白馬岳。

夜中に見た時、小屋の灯りが見えたんですよ。

どこか中継地の小屋?あそこら辺に小屋なんてあった?

でも白馬山荘じゃないよねまさか、と思ったんですが、
やっぱり白馬山荘の灯りでした。

昼間見てもまだ相当遠いのに、凄いなぁ小屋の灯りって。

夜に遠く光る小屋の灯りを見ると、嬉しくなるのは私だけ?

話を戻して。

記念写真を撮ったら、先に進みます。

本日も10時間コースですから、この稜線をズズズイーーーっと。

今日も歩きます。

実際は岩まみれの道とか、稜線をくねくねでしたが
次の写真は16座目のスバリ岳です。

150808_7

ほらね今日もドピーカン。

ハイ、お次っ!

ご機嫌なおさる2人の17座目は、赤沢岳。

150808_8

イェイ。

真横には、丁度目線の高さに立山三山。

立山の山々を左手に見ながらの稜線歩きは最高です。

格好いいなぁ、雪渓と立山。

150808_9しばし見とれる。

そして再び歩き出す。

不思議なんだけど、同じ森林限界を超えた稜線なのに、
尾根の少し富山側の道と長野側の道とでは、気温が全く違う。

富山側を歩くだけで、日が当たっていても涼しい。

逆に同じ標高で同じく日向でも、長野側の暑いこと!
尾根を右に左に巻く度に、暑い涼しいを繰り返し。

18座目の鳴沢岳に登頂です。

150808_20この稜線、かっこいい。

周囲の景色がいいので、気持ちいいです。

そして今日は、天気が良い。

こんな空の日は、夕方までずっといいぞ。

つまりは暑さとの戦いね。

ここから下って、新越山荘さんで一休憩です。


新越山荘のお姉さん。

とっても愛想がよくって、途中で拾ったゴミを袋ごと渡すと
砂まみれのゴミ袋なのに、とても丁寧にたたみ直して返して下さいました。

なーんか見覚えのあるお顔だったので聞いてみると。
やっぱりうちのお客様でした。

お姉さんの話によると、ここ三日間ほどは下界でも記録的な暑さらしい。

稜線もいつもはこんなに暑くないのよ、と。

ああ、これってやっぱりいつも以上に暑いのね。

去年も今年も半端なくやってくれるのねもおすけに。

とか思いながら、おやつ食べて出発です。

150808_10素敵な小屋でした、新越山荘さん。

いつか泊まってみたいなぁ。

ちょびっと後ろ髪ひかれる思いで、先に向かう。

振り返ると、それは素敵な景色の中にありました。

150808_11お姉さんありがとう。

お日さまぺかーーーッ(ヒロちゃん風)の中、更に歩いて行くと、
19座目の岩小屋沢岳に登頂。

この距離で、これだけ登頂してるってことは。

150808_12

つまりはアップダウンが多いってこと。

そうです、暑いです喉乾きます汗かきます。

前を見れば、遠くに種池山荘さん。

150808_13

稜線上にかすかに見える種池山荘。

7月に荻ちゃん&せーごくんと来た場所です。

いやー、ここまで来たかー。

あの時、うわここ通るの?こんなにギザギザしてるよと思ったのですが、
来ちゃいました、来れました。

駄菓子菓子。

だがしかし。

ここからがまたお約束のなかなか着かないよ勝手に小屋移動してる?の
まだまだ攻撃に遭いました。

またサルちゃんいるし。

しかも人に慣れてるから、ホイッスル吹いたら威嚇されました。

おっかなかった。

と、やっとの思いで小屋に到着。

ザックを置いて、まずはジュース。

そしてカップラーメンを。

150808_14心なしか色が被ってますね先生。

ここには柏原新道から登ってきたお客様でいっぱい。

天気もいいし、大賑わいです。

こういう場所では、私も楽しまなくっちゃ!

なのでゆっくり食べての休憩です。


もう一本オレンジジュースを飲み。

頑張って冷池まで歩きます。

今日、あそこまで行っとかないと、また先が辛いからね。

ああそれにしても暑いなぁ。

山小屋にしては珍しい、オレンジ色の屋根の種池山荘さん。

可愛いです。

150808_15ありがとねーまた来るねー。

そして、ここからがしんどかった。

爺ヶ岳は先月登ったので、山頂はスルー。

なのに、飲んでも飲んでも喉が渇く。

おかしーなー、あんなにさっきジュース飲んだのに。

暑いからか。

と思ったけれど、暑すぎ&運動過多の発汗で
初期の脱水症状だったと後で気づく。

そんなもんよね。

塩熱サプリ食べてても、なったもん。

だから、最後のコルから冷池までは最高にしんどかったです。

小屋について、ザックを下ろして受付を。

テント場まで後8分というが。

これがしかし。

8分どころじゃないよ15分近くかかるよと思えるほど、しんどかった。

よーーーーーーやくテント場。

激アセ。

あっつい!

とにかくテント。

混み合うテント場にテントを立て、とにかくゴロン。

暑いけどしんどいのよ眠いのよ。

テント内の、猛烈な暑さに起こされるまで
お昼寝もおすけだったのでした。

<続く>

山女子お薦めヘアケアレポ

7日目のこれまでで、特に女子の皆さんは疑問に思うことが多いでしょう。

頭かゆくならないの?

そんなにお風呂入らないで、汗臭くならないの?

どれだけ着替え持って行ってるの??

順にお話させて頂きますと。

まずは頭(髪)。

これは「洗っていれば痒くない」です。

本当です。

だからこれまでの記述にもあるように、水場や雪どけ水、川など
洗える場所では、とにかく汗を流します。

基本は水洗いですが、今回は3袋だけこれを持って行きました。

CAC ベーシックパウダー

こちらのパウダーは、99%以上もの生分解性を持つアミノ酸系洗浄料です。

つまりはすぐに自然に返る、肌にも環境にやさしい洗浄剤で、
家では洗顔パウダーとして、もう25年もこれ一筋。

CACも流れていく水を見ても、いつまでも水面に泡が残っていたり
虹色のシャボン玉が出来ることもなく、すごく安心しました。

やっぱりこの綺麗な山を、出来る限り汚したくはないですからね。
本当はもっと洗いたいところですが、今回は3回だけ。

それ以外は水洗いですが、お蔭様で痒くなることは殆どありませんでした。

でも、風が吹くと土が舞うので髪はバサつきます。
無添加でもリンスは持って行きません。

日頃から石油系のシャンプーやリンスを使わないことも、
山で毎日のように洗えない時に、かなり大きく差が出ます。
(まずは痒み、後はブツブツなどの皮膚炎症と体臭が出やすいです。)

何も付けていない状態。

山では鉱物系のものを付けずに居ることが、
一番トラブルを減らせるように思います。

もおすけは、3泊までならパウダーは使いません。
水洗いで我慢します。

ご質問があったので、女子の皆様の参考になればと思い
紹介しました。

次もお楽しみに。

コメント

  1. donguricorocoro より:

    こんばんわ。初コメです。
    九州在住でもおすけさんより1コ上、山歴4年目です。
    飼っているワンコがdonとguriで、私の体型がコロコロなのでdonguricorocoroです。
    で、いきなり質問!
    オヤツにカステラ持って行ってましたが、ザックの中で潰れたりしないのかなーって。
    去年ザックの中にバゲットを入れて行ったら見事に潰れて(T ^ T)
    もおすけさんのブログを読んで、色々と参考にしています。
    真似は到底出来ないけど、自分なりに工夫して軽量化に励んでいますよ。体重は増量中だけど・・・
    今月シルバーウィークに蝶ヶ岳〜燕岳の縦走を計画しているけど、どうなることやら。
    去年挑戦したけれど、なんと上高地〜徳澤まででバテて
    縦走諦め、徳澤と涸沢でテン泊して帰りました。
    3泊4日でザックの重量が20kgは大失敗でしたね。
    体力と技術と知識不足でした。
    なので1年かけてリベンジですわ。(笑)
    では、ブログ更新楽しみしてますね〜。

    • moosuke より:

      どんぐりころころさんへ

      初コメント、遠い九州からありがとうございます!
      私は潰れたら困るものは、全てザックの雨蓋に入れています。
      メガネやサングラス、行動食のパン、カステラなど。
      70Lのザックだと雨蓋もそれなりに大きいので、そんなには潰れませんが
      沢山持って行くと、雨蓋だから上から押されはしないけれど満席で潰れます。

      カステラも悩んだけれど、ぺったんこは嫌だから(悲しい)薄いプラスチック容器に入ったまま
      持って行きました。ジップロックに移していたら多分もっと潰れていたかも~。

      確かに4日で20kgは重いかも(笑)。
      でも私も最初は失敗だらけだったと思います。
      自分にとって必要な物の取捨選択。
      これを毎回、考えながら用意をすると自然に減っていくかもしれませんよ。
      SWの縦走、天気がいいといいですね!

      ではこれからも引き続きよろしくお願い致します!

      もおすけ

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました