久しぶりに。
前職の先輩&後輩達にお会いして来ました。
やっぱり仲間っていいな。
みゆきんぐはいつものみゆきんぐだし、
栗の助もいつもの毒舌栗の助だし。
山Pは癒やしだし、なかじーも更に癒やしだし。
Tっちは可愛くて、翔坊も相変わらず坊だし。
ってことで、パワーを頂いてきました。
だから今週も頑張らないと。
なので(なので?)真夜中に行動食のはずだった
芋けんぴをカフェオレでボリボリ食べているもおすけです。
皆様今晩にゃ。
それにしても芋けんぴって美味しいわよね。
カ~ルに続いてやめられないおやつだわ。
太るわー。
危険だわー。
いいから はよ書けって感じなので、続きから。
2016年8月の読売新道・5でございます。
2016年8月夏休み縦走は読売新道・5
2016年8月16日 快晴
小屋食の人達よりも早起きして、自炊の朝ごはん。
それでもテント撤収がないから楽ちんです。
さっさと支度を済ませ、ザックを担いで いざ出発。
今日は昨日と違って快晴!
も一度言います、快晴!!
最高だね、昨日水晶小屋にして正解だね!と話しながら
水晶岳に登頂。
雲ノ平や黒部五郎岳もバッチリ見えます。
かっこいいわー、相変わらず。
黒部五郎岳は、大好きな山。
もう一度登りたい山です。
でも今年のメインは赤牛岳。
いつも眺めている稜線の先にある赤牛岳を登るのが目的です。
まずは水晶岳の写真から。
今年も先生がメインですよ。
ここに来ると、初めてあっちゃんヒロちゃんに出会って
一緒にこの水晶岳に登ってめっちゃ嬉しかった
あの二人の姿が必ず思い出されます。
そして嗚呼。
先生にも後光が差していらっしゃる。
アタシだけがうっとり。
皆さんはこちらの方がお好きでしょう。
槍とか北穂とか色々。
相変わらず雑な解説。
毎回感心するんだけど、ほんと雲ノ平って台地形なのよね。
庭園的な感じが 遠くからでもわかります。
ここももう一度行きたいわ。
そしてあれは、あっちゃんに騙された薬師岳。
おっきいわね。
もうすぐと言われて全然着かなかった薬師岳。
その時はガスガス、でも今日は快晴。
水晶岳で写真を撮って先に進みます。
しばらく歩くとこんな可愛い分岐が。
ちょっとレトロ。
さあ、ここから初めての道。
赤牛岳を目指して歩きはじめます。
ところがどっこい。
烏帽子岳側から見ても、緩やかな登山道をゆったり登れるのかと思いきや。
結構岩がゴロゴロ。
ここなんかはマシな方です。
想像と違う登山道。
大きな岩の上を渡り歩く所も多々あって、「想像と違うよね!?」と
えーまんさんと私。
そう、二人共もっと歩きやすい道をイメージしてました。
周囲を見渡しながら歩けるイメージ。
駄菓子菓子。
赤牛様は容赦ない。
結構コワモテな感じの道でしたよ。
途中、確かに水晶の原石もチラホラ。
でもここは国立公園内で石の採取も禁止ですし、
石にはパワーが宿るから、ダメと言われている場所の石を
持ち帰ると良くないパワーが宿ってバチが当たってしまいそうなので
眺めるだけにしておきました。
元宝石業界のもおすけから言わせて頂きますと
小さな水晶の原石一つは、宝石としての価値はゼロに等しいです。
よっぽど希少な模様(結晶化の過程が入っているファントムとか)や
透明度が高く大きな結晶でない限り、金額もつかないかと。
ですので皆様、持ち帰らないほうが無難です。
お山の神様が怒っちゃいますからね。
閑話休題。
思ってた以上になかなかな道を歩き、コルに到着。
ここで休憩。
するとどうだ。
とにかくとにかく、薬師岳がおっきくてカッコイイではないか。
真向かいに薬師がドーーーン。
真正面のこの位置から見るのは初めての二人は
かなり興奮しましたよ。
だからご機嫌でポーズ。
薬師すごーい!
岩の上に立つえーまんさんも決まってます。
薬師カッコイイよな。
うんうん。
薬師のことはあまり考えていなかったので、この風景には
えーまんさんももおすけも、かなり感動。
素敵でした。
そして最後の登りを頑張り。
念願の赤牛岳登頂です!
ヘヘヘ、もおすけ、これがしたかったのよね。
先生うしバージョン。
ね?ちゃんと角があるでしょ?
これが出来てご機嫌ですわ。
晴れている山頂からの景色は最高で。
黒部湖と剣岳
山頂でおやつを食べて休憩。
二人の感想は、
「念願の赤牛よりもこの赤牛岳から見る薬師岳が最高!」
って事で一致しました。
ほんとにこれは予想外なのですが、それほど赤牛から見る薬師岳が
素晴らしかった。
これを見るためにもう一度ここに来たいね、と二人で言い合うほど。
それほど薬師岳は威風堂々としてカッコよかったです。
<続く>
粟澤さんの本・やさしい山のお天気教室が好評です
お店でも再発注していて、うちのスタッフは勿論
友人・さっちゃんも愛読しているのが西穂山荘の粟澤さんが書かれた
やさしい山のお天気教室です。
読図とともに天気の本も「途中で眠たくなる本」として
敬遠されがちなのですが、この本はとっても読みやすい。
わかりやすいイラストも多く、小さな文字がギュッとつまりがちな
学習本とは一線を画していて、飽きにくく読みやすいです。
なんと表紙のイラスト以外は、粟澤さんご本人が描かれたとか。
あの優しげなお人柄が伝わってくる読みやすい文章で
人気です。
気象も勉強しなくちゃなぁ・・・という方には
一番のおすすめの本です。
アマゾン やさしい山のお天気教室
楽天市場 やさしい山のお天気教室
ポイント倍付けするなら先にこちらを→ げん玉さん
もおすけでした。
コメント