広告

2016年6月早朝食登山で鉢伏山へ・後編&お薦めホットサンドクッカー

先日のミーティングで開口一番、

み:「今日、うちのお母さんの誕生日なんですよ!」

も:「あら、私と同い年のお母さんの?」

み:「ハイ!」

も:「それはそれはおめでとう。じゃあ次回のブログの書き出しは、お祝いメッセージにしないとね。」

と公言通りの前枠です。

みゆきんぐのお母様、お誕生日おめでとうございます!みゆちゃんは今日も元気ですよー。

み:「マヨネーズって世界を救いますよね!

って、時折“まいうー!”の石ちゃんみたいなこと言って、私に同意を求めて困らせたりしてますが、元気そうにしています。

そんなマヨラーな後輩を持つ、もおすけの山行報告。
「朝ご飯を食べるために鉢伏山に」後編でございます。

広告

2016年6月早朝食登山で鉢伏山へ・後編

2016年6月18日 快晴

写真を撮りながら、前鉢伏山山頂に向かう。バナナ先生も絵になるねぇ。

160618_4

でしょでしょ。

あら翔坊、なんだかバナナ先生とザックの色が被ってるじゃない。

160618_5

さては翔坊、真似っ子したな。

そして、前回見つけておいた芝生の上で朝食会を。
早速用意したブルーシートを広げる。
当たり前ですが、朝っぱらの6時半からこんなおっきなシートを広げて座っているのは私達だけ。
皆さん、写真撮影や景色に夢中です。アタシ達だけ賑やかです。はた迷惑ですみません。

で、ここでいつものコントが始まったりして。

み:「おかーさーん、ご飯ーー。」

も:「ご飯前には お膳の上を片付けなさいって、お母さんいっつも言ってるでしょ。」

し:「おかーさーん、それよりどうして家にはお父さんがいないの?」

も:「お父さんが欲しいなら、素敵な山男を連れて来てちょうだい。」

み:「・・・子供に託すんかい。」

し:「実は僕知ってるよ。もおすけはこれまで何人もの男性を高い保険金をかけてからコンクリート付けて海に沈めちゃってるんだよ。」

み:「じゃあ、新しいお父さん欲しー。」

も:「・・・アンタ達、何勝手なことばっかり言ってるのよ、手伝いなさい。」

当たり前ですが、もおすけはそんなおっかないことはしません。
それよりも先輩に素敵な山オトコを紹介しなさいよ。
と、ショートコントや突っ込みトークを繰り広げながらも朝食を作る。
で、本日の朝食はこちらでございます。

じゃん。

160618_9

いつもの如く先生s’には華を添えて頂いております。

そう、翔坊のバウルーでホットサンドです。チョコバナナには、シナモンをかけて。

160618_6自分の分は割と雑。

ツナコーンマヨには、レタスととろけるチーズを。ちょっと焦げたけど、完成です。

160618_7いいのよこれ翔坊のだから(本人作)。

自分の分だけ作ったら、とっとと寝そべる翔坊。

160618_10皆も適当に作ってね。

どうでもいいけど、このアングル、甥っ子リクにそっくりやわ。
って、こっちを見ても寝そべってるし。

いやーアタシの撮った写真最高。

・・・ほんとにうちの子達、お行儀が悪くてすみません。
そして最後にもおすけの分も完成。

160618_13いっただっきまーす。

はふはふはふ。

こんなお天気と花に包まれた景色の中で食べる朝食が、美味しくない訳がございません。
最高ですよ。

とか言いつつ、もおすけも。

160618_14寝そべって食べてるし。

出来立てホットサンドとカフェ・オレで山頂モーニング。
嗚呼このままずっとここに居たいよなぁ、とは全員が思うところ。でも、残念ながらこの後、仕事が。
行かねばならぬ、イカネバナラヌ。
そろそろ行かなくちゃ、と翔坊。

160618_12もう時間かー。

みゆきんぐー、遊んでないでもう帰るわよー。

160618_15子供は遊びにムチューです。

本当に離れがたいほど満開のレンゲツツジ。花の百名山にも数えられている素敵な山なのです。
来年の6月、皆様も是非行って見て下さい。

160618_16レンゲツツジがお待ちしております。

この人もお薦めしております。

160618_17皆来てね!

来年もまた来たいね、と言いつつ鉢伏山を後にして3人揃っていざ出勤。
あっと、このお方を忘れておりました。

160618_18先生:しっかり安全運転しろよ。

出勤前に朝食登山。
早起きは眠いけど、贅沢な時間。
忙しさを言い訳にせず、山を満喫した3人でした。

<完>

取っ手が取り外しできて可愛いバウルー

一泊の贅沢登山なら、結構持っていってる人も多いバウルー。
翔坊のはこちらの商品ですが、

登山に持っていくのが前提なら、持ち手が取り外してパッキングできるコールマンのこちらがお薦め。
比較的軽めだし、コンパクト。
そして何よりランタンの焼き印が可愛いのです。

ナチュラム 楽天市場支店
¥3,387 (2025/04/30 12:58時点 | 楽天市場調べ)

もおすけも山初心者さんを連れて行く時、持って行きたいなぁ。
てか、デート山行にも最適ね。女子力も上がるってもんよ、ウフ♪
でもお金ないから、そん時は翔坊から借ーりよっと。
と、女子力が落ちる発想のもおすけでした。

次回もまた、後輩スタッフとの山行報告です。誰と何処へ?

乞うご期待!

コメント

  1. pon より:

    もおすけさん、初めまして!
    いつもブログを楽しく読ませていただいてます。
    ponという、20代の女子です。

    汗っかきな私はこの夏の初めての縦走で化繊の服の匂いにやられてしまい…(恥
    遅ればせながら、もおすけさんのブログでウールTの存在を知って目からウロコ状態に。

    よし、これだ!!と鼻息荒くお店に行ってアイスブレイカーのウールTを買ったのですが、、、
    後から気づいてショック(O_O)
    半分くらいテンセルが含まれてました(泣

    一応メリノウールの写真が印刷されたタグはついていたのですが、これってメリノの含有率の違いで抗菌防臭機能が落ちてしまったりするんでしょうか??

    一概に言えるものではないとは思うのですが、もおすけさんやお知り合いの中で使用感なり、経験談なりがあれば、教えていただきたいです(>人<;)

    • moosuke より:

      ponさんへ

      コメントありがとうございます。
      自分の持っているシャツを調べたのですが、タグを切ってしまっているため
      正確にはわかりませんが私のは約95%ほどウールの製品のようです。

      テンセルが半分入っている商品とのことですが。

      テンセルもユーカリを主原料としている繊維ですので、石油系化学繊維ほどの匂いに対する弱さはないのでは?
      と個人的には思っております。
      逆にテンセルの強みは、生地の強度UPとウールにはない速乾性の高さですので
      最近注目されているハイブリッド素材ですよね。
      汗っかきとのことですので、乾きもウール100%に近いものよりはいいと思います。
      防臭性に対する効果の程は、正直どれほど持つのかわかりませんが
      化繊ものよりはいいことは確かでしょうし、汗や油分を吸ってからでも
      肌さわりがいいのは確実でしょうから、あまり気落ちせずに
      まずは効果の程を試してみては如何でしょうか。
      私の周りでも、こちらの商品を着ている人は少ないので使用感をお伝えすることはできませんが・・・
      もし宜しければ、是非私の方こそ感想を聞かせてください。

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました