もうお久し振りすぎて。
イントロの勘さえ鈍っているもおすけです、皆様こんばんにゃ。
ええ。
本当にもういろいろあったんですよー。
年末年始からすごいんですわ。
心身共に崩しまくって、今年の冬山はもう辞めようか、って思いました。
んで完全復活。
なのはココロだけで!?一番厄介なのが蕁麻疹。
ドッとあった後に、一呼吸着いてからやってくるのがこれですわ。
嗚呼 痒い痒い。
でも、再びジャカスカ更新して行きますよー。
記念すべきもおすけ誕生日山行は、この山です!
【おさるのもおすけ日記】2013年・誕生日山行1
2013 10月4 日
本来ならこの連休は、尊敬するデザイナー先生と唐松岳に登りに行くはずでした。
でも直前のご病気で、来年に延期。
先生つながりの残ったメンバー(ほぼ初対面)と行っても、会話にも困るし・・・
ってことで、先生に事情を話して、今回は私も欠席にしてソロ山行。
だって、せっかくのお誕生日。
本当ならここに行きたかったんです。
で、行く山は懐かしのココにしました。
—–
2013 10月 5日
ところがどっこい。
当日になって、朝から多々アクシデント。
まずは雨。
いえ、雨でもね、行く気ではいたんですよ。
でも思わぬハプニングに時間を取られ、登山口に着いてたのがなんとAM10:25.
確かコースタイムは7時間。
普通で行ったら小屋に着くのが、17時半。
さんぱちさからはメールで、『姉さん大丈夫??』
さぶちゃんは『まじかい!?』
こうちゃんは『行くんですか!?お気をつけて、普段よりゆっくり控えめにしてくださいね。』
って言われても。
ゆっくりしてる場合じゃない。
急がないと!
何としてでも15時台には着かないと!
でも。
駄菓子菓子。
私は知っている。
ココを急いで上がると、とっても気持ち悪くなることを。
<続く>
コメント
こんにちわ、もおすけさん。 遅れましたが、おめでとうございます。
アホなわたくし、ログインするのにパスのメモが見つからず登録し直しであいのじから
masaへ変更致しました。すみません。
完全復活! 良かったですね
山行日記、ジャカスカ更新楽しみです~
話は飛びますが、冒頭の蕁麻疹! 手強いです!
実は私も初めて蕁麻疹に苦しみました。お察し致しますです。
去年の11月頃から突然発疹し出し、最初は体の一部でしたが、どんどん悪化し
終いには全身に発疹する始末で夜中に発疹すると朝まで眠れなかったりもしました。
掻いて掻いて掻きまくりです。
アレルギー診断を受けましたが、原因は判らずで抗ヒスタミン系の薬を処方され
飲み続けること二ヶ月やっと治まりつつあります。
先生曰く飲み続けて、出ないようにしないとダメとの事でした。
未だにチョコチョコと出ますが。なるべく気にしないようにしております、
出たら掻いちゃえばいいや位のつもりで・・保険で薬は持ち歩いてますが。
長々とスミマセン私事を話してしまいました。
まだまだ寒い日が続きますね、風邪などひかないようになさって下さい。
今年一年、もおすけさんと山のお仲間にとって良い年でありますように♬
masaさんへ
旧暦でおめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ハイ、これからはジャカスカ更新して現行に追いつこうと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
masaさんも蕁麻疹ですかー。
これって本当に辛いですよね。アトピーに近い。
私は普段は出ないのですが、出るときが凄い。
手のひらと足の裏以外全ての皮膚に出ます。
疲れたときに酸化した油、古い青魚、ストレスが溜まると蕁麻疹が一気に出ます。
薬で一気に抑えて、直して食べ物に気をつけながらよく眠る。
これが一番です。
ストレスがない毎日。
自分の気持ちをそう持っていくのが大切だなと思うこの頃ですが、基本悩みはないシアワセ体質な私だったりします(笑)。