広告

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その11・完結編

くりのすけが問う。

く:『どうして現行山行の報告しないんですか?』

も:『過去の分の報告が終わってないからよ。』

く:『もう飛ばしちゃったらいいじゃないですか。』

も:『それはできない性格なのよ。几帳面だから。』

季節感思いっ切り無視して、散々遅れて更新しておきながら
几帳面とかいうオンナ・もおすけでございます。
皆様こんにちにゃ。

なのでもう次号からは書式スタイルを変えるわよ。
書くわよ。
書いて書いて現行まで追いつくのよーーー!

ゼイゼイゼイ。

今年はやります。

毎年言ってる。

けどやります。

ので、御託はいいから更新です。
剣岳・完結編です!

広告

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その10

2014年 9月13日

一ノ越山荘について休憩を。
ココにも人が沢山。
トイレ行っておやつ食べて・・・

って、あれ?
見覚えのある顔じゃない?

も:『・・・・・えーまんさん?』

え:『うわっ!おーーー!!』

も:『おーーーーッ!!』

と喜びの再会にハイタッチ。

そして『ほら。』と指差す方を見れば。
そこにはゆきちゃんが。
うわーーーなんでここに?と
当たり前の質問をしながらもハイタッチ。

えーまんさん&ゆきちゃんと言えば、5月のツバクロ以来だ。
お友達と三人で来ていたので、記念に一枚。
絵になるなぁ。オーラがあるもんね。

140913_8

最高のお天気でよかったね。

これから三人で剣岳に行くと言う。

でも。

ライト&ファーストのゆきちゃん。
このザックでソロテン泊装備なのだが、ヘルメットが無い。
あれ?持ってなかったっけ?ヘルメット。

ゆ:『いや、今回は要らないかな、と思って。』

も:『今回使わなくていつ使うのよ。今日からの三連休なら、剱は激混みだよ!』

自分が落ちなくても、落石&落人の可能性もある。
有無を言わさず私のヘルメットを勝手にザックに付ける。
後で聞いた話ですが、三連休の剣は渋滞する程だったようです。
激混みの岩稜帯には、ヘルメットは必須です。
無事で何より。

で、ここから99%の人は室堂に降りますが。
夏の大縦走で交通費貧○な私は、東一ノ越を通って黒部湖まで歩くのだ。
まあずっと下りだし、荷物も大縦走に比べれば軽いしねってことで。

ただ、人がいない。
その上、登山道には熊のフンが。

・・・・・。

歩き始めてすぐ鈴を鳴らし始める。
東一ノ越でおじさんを追い抜かしたら、見渡す限りの登山道には私だけ。

140913_9

ゴールは見えてるけれど・・・

一人黙々と下り始める。

両脇の草も登山道を覆い、視界は悪い。
こんなとこでクマに鉢合わせたくはないよなぁ、と思っていたら

 ドタドタドタッ。

前方左10m位。
もの凄い足音と共に木々と草が揺れた。

熊だっ!!

瞬間でわかった。
登山道で凍りつく。
とっさに、いつもぶら下げている胸元のホイッスルを思いっ切り鳴らした。

ピーーーーーーーーーーッ!

熊は登山道とは反対方向の谷筋に慌てて下りていくのがわかったけれど、
この先の蛇行する登山道に、狼狽してまた出てきたらどうしよう。
向こうだって動揺しているのだ。

どうしてよりによって、ソロの時に熊と初対面なのよー!

うえーーーん怖いよーーーー!!
さぶちゃんさんぱっちん、こわいよーーー!!

その後は、立ち止まったまま怖くて笛吹きまくり。
足音の方向に耳を研ぎ澄ませる。
静かに立ち、逃げ去るのを待つ。

そしてしばらくしてから。

ダッシュ!

もう小走りです。

トレランです。

走る体力あって良かったー。

心から思いました。

皆さん体力は大事ですよ。

登山の三大要素『知識・技術・体力』の中で、やっぱり一番体力が基本だと
もおすけは思っています。
体力あってこそ、山の中で知識と技術も活かされる。
バテバテの状態では、知っていても技術を持っていても
何もできませんからね。

で、走る走る。

すると下から上がってきた4人組のパーティさん。
ほんのすぐ前まで足音さえ聞こえませんでした。
熊も何かに夢中になっていたら、周囲の音とか聞こえないようですね
(よく言われる話)。

熊が出た地点ですぐに標高を見ていた私は、○○mの地点で熊が出た旨を伝える。
おじさんの一人は、ザックに付けていた小さな笛を持って吹いていこう、
と言っていたけど、その笛だと小さいから音が届きにくいんだよなぁ、と
心の中で思った。
でも何もないよりは いいでしょう。

それからも熊が登山道に再び出てこないように、笛吹きまくりでガンガン歩く。
タンボ平を過ぎ、沢筋に出ると若い男女のパーティが
ラーメンを作って食べていた。
熊の事だけ伝えて足早に立ち去る。

ココから先も鬱蒼としていて視界が悪い。
笛吹きながらガンガン歩く。
足の裏、疲れた。
そしてようやく。

140913_10

ああ着いたー。

よーーーやくゆっくりと歩き出す。

もう大丈夫だ。

怖かった。

それにしても怖かった。
本当はロッジくろよんのテント場とかも見たかったのだが、
この先も彼(熊)が出そうな気配満々な風景なのでやめにした。
公共機関使います使います。
沢山の観光客がいる中、一人疲れた顔してザックを下ろす。

お水飲んで

ご褒美の塩豚まん食べて

140913_11

みんな、もおすけ熊出て怖かったのよーーー

無事に帰宅できたのでした。

<完>


今回の重要アイテム。

岩稜帯には必携です。

私は前モデルの色ですが、軽くて使いやすいです。

危険箇所まではザックに付けておくだけのモノなので、できるだけ軽い方がいい。

だってこれを使うってことは、それなりの危険な所を通過するわけですから。

荷物もそれなりに軽量化した方がいいと思います。

そしてホイッスル。

大きく聞こえる3200ヘルツの音が、最大700mの範囲まで届きます。

緊急連絡用ネームカードがセット可能。

以前、冬の富士山でネームカードがきちんと書かれたこの笛を拾って

送ってあげたことがありました。

名前を書くのは大事ね。

エントリーでポイント最大19倍! 3/28 9:59までハイマウント イーコール【s】

エントリーでポイント最大19倍! 3/28 9:59までハイマウント イーコール【s】
価格:583円(税込、送料別)

剣と熊と。

忘れられない登山となりました。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました