広告

【おさるのもおすけ日記】しまちゃんと行く女子テント泊1

前回の白馬山行。

前日にさぶちゃんが泊まりに来て、早朝出発して山行。

解散して帰宅したら お客様用の部屋に泊まったさぶちゃんは、こんな いたづらを。

20130708-17

 ブレーメン もんきち先生の音楽隊   by さぶ

決してウケ狙いではなく、無意識で面白いことをやってくれるさぶちゃんを親友に持つもおすけです。

皆様こんばんにゃ。

この人、周りにアピールするでもなく普通にやってくれるのよねー。

■時々 劇的に面白いことをするオトコ・さぶお

【おさるのもおすけ日記】G・W 残雪の槍ヶ岳・5
今回の槍山行で、さぶちゃんが槍・穂高のガイドブックを家に忘れていきました。それを伝えた所、『オレ間違えて二冊買っちゃったから、それあげるわ。』というので頂くことに。 で、先日就寝前に読もうとページを開いたら、はらりと白い紙が落ちて。何かと思...

一人の部屋に帰って寂しく思っていた所に、こんなお姿のもんきち先生&マンモーで、

かなり癒された私です。さぶちん、ありがとう。

そして今回は、お店のお客様でもあり友人でもある、しまちゃんと行く“どしゃ降りの涸沢テント泊山行・1”

でございます。

広告

【おさるのもおすけ日記】しまちゃんと行く女子テント泊1

2013年 7月28日   雨

今度は友人・しまちゃんが泊まりに来てくれた。

しまちゃんとは、もともとお店のお客様で、去年の初の大キレットソロ縦走をした時に

偶然、槍沢でお会いしたのがきっかけでお友達になった女の子だ。

そんな彼女にとっては、初めての大型ザック&テント泊。

ワクワク&ドキドキの山行です。

前日からテンション↑↑↑の彼女は、私を圧倒させる。

このテンション高いと言われる私が、って感じです。

—–

2013年 7月29日   雨雨雨

AM4:30

しまちゃんは飛び起きて、窓に向かい天気チェック。

 外は、諦めやすいほどの雨・雨・雨。

それでもしまちゃん、ひるむことなく鼻歌を歌いながら布団をたたむ。

私はといえば、前日の寝不足からやる気なし。

この天気で行くのー?温泉もありだよ、とか思っている。

でも、とにかく準備して出発。

沢渡でバスに乗り込む。

ここで偶然、つい先日接客してコーディネイトの相談に乗ったカップルさんに会う。

お二人も、この雨だけれどまだ始めたばかりの彼女の足慣らし、と言うことで来ていた。

こんな雨だけれど、嬉しい再会にテンションは上がる。

そんな必要もないテンション↑↑↑のしまちゃんは、こんな写真から撮り始めていた。

20130729-

もう嬉し過ぎて ピントボケボケ。でもいいの。

上高地に着いて、しっかりガッツリ本降りの中、出発です。

勿論のことですが、ご覧の通り人は少ないです。

20130729-1 いざ、涸沢へ。

しまちゃんは、今まで小屋泊のみの人。

今回、そしてこれからテント泊をしてみたいと言うことで、大型ザックとシュラフを購入。

二人用テントと食材は私が担ぎ、しまちゃん、初めてのテント泊です。

—–

実はしまちゃん、何でもこのブログをずっと読んでいてくれていたそうで、なんとお気に入りの日の記事を

プリントアウトして持ち歩いて、読み返していてくれたとか。

ほんと有難い話です。

それだけならいいのですが、今回私と一緒に山行するとなって彼女のテンションは異常なほどに。

し:『わーー、私だけもおすけさんと一緒に山なんか行っちゃったら、他のブログファンに刺されちゃうかも。』

そんなファンもいませんし、刺されません。

し:『でも、ホントブログを本にして出版してくださいよ!私買いますから!!』

ありがとう、でも私は自分の身の丈を知ってるよ。ブログを本にしても売れないよ。

し:『いや、私、読んで欲しい友達とかにプレゼントするから五冊は買います!』

も:『まーそれはありがとう。なら他にさんぱちさんが買ってくれたとして、売れるのは6冊だね。』

し:『いえいえ、私、宣伝しますから!』

ホントにしてくれそうだから、嬉しいやらオソロシイやら。

し:『それにしても、去年 槍沢で会った時、すごい速さでしたよね!?あっという間に見えなくなったもん。』

も:『いやー、あの時は大寝坊して慌ててからさ。あの後、ゼーゼーだったよ。』

し:『ううん、私も追いつこうとしたけど、全くダメだった。だってもおすけさん、足が車輪みたくなってた!』

足が車輪て。

アニメ漫画じゃないんだから。

でも、歩くのがゆっくりと言うしまちゃんにとって、重い荷物で一人で登っていっつも元気そうなアタシは

憧れの存在なのだと言う。

何を言っても訂正しても、激褒めしかしないシマちゃんこそ、ポジティブで明るくって見習わなきゃと思う。

実際、このものすごい雨なのに楽しくて仕方ない、今日初めてのテント泊でこんなに雨なら勉強になるし

次からは全部楽しいよね!、これは雨の特訓だ!そうだ私達は雨練部だ、顧問はもおすけね、私は監督。

今日出会った人は自動的に入部させてあげるけど、後日の希望者は根性あるかテストしないとね!

などと、どしゃ降りの中、ずっと楽しいこと話して歩いている。

そして、横尾山荘に到着。

かつてグリーンパトロールをしてたシマちゃんは、ここのオーナーさんと仲良しだそうで

差し入れを持ってご挨拶に。

そしたらお茶でも飲んでいきなさい、と珈琲とお菓子まで出して下さった。

ありがとう、横尾山荘のYさん。

20130729-2

まだまだ雨ねぇ、と私。そして林家パー子さん並みに写真を撮るシマちゃん。

お菓子を呼ばれて一休みしたら、再出発。

雨ですが、元気です二人とも。

20130729-3傘マーク?山ポーズ?これだけ降られるとどっちかわからん。

雨の中、あり得ない楽しさで本谷橋を過ぎ、涸沢までまだまだ。

でも、この人のテンションは下がることがありません。

20130729-4

雨でも何でも。楽しーい!もおすけの気持ちがわかるよ。

いえ、ワタクシは雨の日とか気分乗らない時は、ウダウダクダ巻いて悪態ついてやる気ナシナシですよ。

元気なのは私じゃなくって、シマちゃんだよ。

こんなシマちゃんといるから、ブルーな雨山行さえ楽しくなってきます。

誰と登るかって、大事ですよね。

同じ山でも、楽しくもつまらなくもなる。

シマちゃんとなら、どんな天気でもどんな山でも楽しくなりそう。

私よりシマちゃんの方が、よっぽど人を楽しませてると思うけど。

そしてようやく涸沢に着きました。

—–

雨の残雪上はとにかく寒い。

急いでテントを設営し(二人用までなら接客で慣れてるので私一人でも素早く立てられる)、中に入る。

とにかく暖を取りたい。

シマちゃん持参のケトルで、お湯を沸かしてまずは珈琲を淹れましょう。

20130729-5

お母さん、お行儀悪く立て膝しちゃってごめんなさい。

もんきち先生と一緒にいるのは、シマちゃんの『晴れるん』。気象庁のマスコットキャラクターでそうで。

大きさも丁度同じで、すぐにお友達に。20130729-6

                        もんきち先生にとって初めてのお友達。

先生、ちょっと照れてます!?

20130729-7

 明日は晴れるといいね。

そしてこの後。

シマちゃんの写真攻撃ったらすごかった。

頂いたデータの殆どは、私の写真でした。

いやー、パー子さんもビックリやわー。

ってことで、省略させて頂いて、少しだけ。

20130729-8

とにかく寒かった。カメラのレンズは曇りっぱなし。

私の大好きおやつ、ハーバーで珈琲ブレイク。

20130729-9

 しまちゃんは寒かろうが濡れていようがゴキゲンです。

さんざん喋って笑って、夕食タイム。

この日は、いつもの味噌煮込みうどん。

かき揚げと落とし卵と、山芋のとろろ入り。

20130729-11

しまちゃんできたよー!

七味と山椒ふって、いっただっきま~す♪

20130729-10

ハフハフもぐもぐ。オイシイです。

この後も、濡れた衣類を乾かしたり、食後のお茶を飲んだり喋ったり。

雨のテント泊?

そんなもの感じさせない位に楽しい一日でした。

それもこれも、シマちゃんのお蔭。

ありがとうね。

コメント

  1. sanpati より:

    ちわっ さんぱちです
    いやぁ~ 面白かったです 読みふけってしまいやした☆
    確かに!さんぱちも憧れのもおすけ姉さんと山行出来るって
    スゴイ事だったんですよ!!
    そして、もおすけ日記ぜひ本にして出版しましょう!!!
    一番笑ったのが 『だってもおすけさん、足が車輪みたくなってた!』 って
    (たまに本当に車輪みたくなってますよ(笑)
    PCの前で一人笑いすぎてお腹が痛くなりました
    さすが姉さん、いつも楽しい仲間を見つけて来ますねヽ(^o^)丿

    • moosuke より:

      sanpatiさんへ

      “憧れのもおすけ姉さんと山行出来るッてすごいこと。”なんて嬉しい台詞を言ってくれる割には。
      今の扱いひどいじゃないのよーーーッ!
      それに足が車輪て。
      ありえないわ。
      そんなに体力ないよ、最近はもう。

      “楽しい仲間”は言えてるかも。
      いっつも誰かに紹介する時、『すっごくいい子!』って毎回言っている気がする。
      実際、いい子ばかりだし。さんぱちさんもそう思うでしょ!?
      楽しくていい子ばっかりが山登っているのかも・・・ね。

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました