もおすけ

C・移住ライフ

【おさるのもおすけ日記】愛がたくさん

どっぷり疲れていたもおすけです、皆様こんばんにゃ。ここんとこ、イロイロいろいろ。イロイロで忙しくてお疲れ気味だった私。仕事が忙しくなるといつも、『甘くてふわふわして柔らかいものが食べたい。』と毎回言っているのですが。二日前、シャツを貸してい...
2・南アルプス

おさるのもおすけ日記】2014年3月リベンジ!甲斐駒4

さんぱっちんが『え、そんなにあっさりまとめちゃっていいの?』って位、バシバシ端折って更新してて(私が長過ぎという話もあるが)、どんどん山行日時を詰めてきている。わお。どうして私は更新が現行に追いつかないのか。と、考えてみれば、単に話が長いか...
2・南アルプス

おさるのもおすけ日記】2014年3月リベンジ!甲斐駒3

今月の残雪山行。も:『アタシ、お山の禁断症状出てるから、がっつり行くわよ。皆頑張って付いて来るのよー!』って一斉メールで送ったら、速攻でメッシュくんから返信、メ:『泣きながらついて行きます(号泣)。』そして間髪入れずに まもちゃんが、ま:『...
2・南アルプス

おさるのもおすけ日記】2014年3月リベンジ!甲斐駒2

ミラクルスーパーポジティブ人間のもおすけでも。たまには気分が悪い時だってあるんです。皆様こんばんにゃ。昨日から、気分悪いです。むかついたっていい事ないから、美味しいスィーツを買って帰って食べて。今日もお店に持って行って、食べたのですが。珍し...
2・南アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014年3月リベンジ!甲斐駒1 

断捨離中のワタクシですが。現在も毎日一つ、減らし続けているワタクシですが。すっごく今、欲しいもの。それが真珠のブレスレット。デザイナー時代から誕生月には、無意識に持っている誕生石を着ける習慣があったので来月の誕生石・真珠をそろそろ着けたいな...
5・その他の山

【おさるのもおすけ日記】笑顔の源

もおすけです。今、季節的に登れる山は、大抵一度は登った所。ならば本日、久し振りに新しい山に挑戦しようと雨続きで山に行けずストレスMaxの私は早起きして一人出かけた。【おさるのもおすけ日記】笑顔の源2014   5  27事前に調べるのが面倒...
3・八ヶ岳

【おさるのもおすけ日記】憧れの厳冬期ヴァリエーション・後編

2014. 3 11   快晴さ:『ほいじゃあ、そろそろロープを出しますかね。』と、さぶちゃんがロープを出してくれた。ロープとさぶちゃん。この人、どんどん成長していってます。山を始めたのは、私と同じ2009年のはずなのに。もともとの体力に加...
3・八ヶ岳

【おさるのもおすけ日記】憧れの厳冬期ヴァリエーション・前編

この人によって、その存在を知りました。■ 奥様にラブラブ優しいウニゾーわぁ。いいなぁ。などとメールで話していたら。今度は、さぶちゃんから写真付メールが。さ:『出ました!自販機だよ。奇跡だな。』よーーっちゃん♪ウニゾーといい、さぶおと言い。う...
3・八ヶ岳

【おさるのもおすけ日記】憧れの厳冬期バリエーション阿弥陀岳1

毎日断捨離。あれだけ捨てたにも拘らず、今は更に『毎日一つ。』と決めて、更に整理整頓しているもおすけです。皆様おぱようございます。なんとなく、で取って置いてある服やモノ、いつか読もうで読んでいない本。それらはとっくに処分しています。が。それで...
3・八ヶ岳

【おさるのもおすけ日記】2014年2月厳冬期の天狗岳縦走3

2014. 2. 4. 曇り西天狗山頂から西尾根を覗く。予想通り、そこには何のトレースも無かった。2月初旬とは言え、日中の日差しと風とで稜線上のトレースは消えてしまうのが常識。自分ならどこを行くか。考えながら樹林帯まで降りる。-----樹林...

このページのコンテンツをコピーすることはできません