3・八ヶ岳 2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編 それにしても。雪がすごくて山へ行けないわー。折角の休みだから、四苦八苦で転戦を練っております。大変です。そんな中、ブログ更新。憧れの石尊稜・完結編でございます。2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編2017年4月4日 快晴上からサブち... 2018.01.24 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルートA・山登りB・山ごはん&道具冬山山ごはん
C・移住ライフ 仕事を終えると雪はこんな事に もおすけです。夜、仕事を終えて車に向かうと。もおすけ号は、こげなことに。どっかりと雪。駐車場スペースを、頑張って7割がた除雪しました。「雪かきパンダマシーン」は今も健在です。信州の外界でも久々の雪で、嬉しいわー。って事で、もう寝よう。もやす... 2018.01.23 C・移住ライフ
C・移住ライフ ただいま松本は大雪中 現在、信州は大雪中です。雪かきに興じるスタッフいえ、もおすけは電話番だから、窓から降雪と雪かきを眺めてたんですよー。決してサボってるわけじゃないですよー。てか、明日山行こうと思ってたのになー。どーしよーかなー。雪でもりらくるは営業中です。皆... 2018.01.22 C・移住ライフ
3・八ヶ岳 2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ2 石尊さんって。丹沢にある、大山阿夫利神社の石尊信仰(山岳信仰)から来てるのね。知らなかったわー。石尊信仰とは→ 石尊信仰滅多にためにならないけれど、たまには為になるブログ。おさるのもおすけ日記でございます。さあ、本日は楽しい&苦行だった八ヶ... 2018.01.20 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルートA・山登り冬山
A・山登り 2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ1 早いもんで1月も後半戦に突入しました。はやいなー、月日が経つのが。一日も無駄にしてはいけない、と思いつつも休日の朝はぐうたらしてしまう。今回は二日目の今日が雨予報だったので、山は中止。家でゴロゴロ&ブログ更新ってわけですわ。いかん、いかん。... 2018.01.18 A・山登り
5・その他の山 2017年3月 福寿草を見に光城~長峰山へ りらくるのスタッフ・アレクちゃんに女の子が生まれました。めでたしめでたし。と、それはいいのですが、驚きの真実。それはまだ、生まれる前の話です。も:「アレクと奥さん、どっちに似てほしいとかある?」ア:「どっちでもいいよ。あ、でも瞳は僕に似て欲... 2018.01.17 5・その他の山A・山登り
5・その他の山 2017年3月 一人で霧訪山&地元B級グルメに舌鼓 忘れてました。前回の阿弥陀岳北陵の前に、一山登っておりました。もおすけです、こんばんにゃ。いかん、いかん。花谷さんのイベントに当選して、すっかり舞い上がってしまってすっかりうっかり忘れておりました。てなわけで、報告です。一人でサクッと霧訪山... 2018.01.16 5・その他の山A・山登りB・山ごはん&道具山ごはん
3・八ヶ岳 【PRO TREK Smartイベント】花谷泰広と登る硫黄岳2018に当選しました! たまたまfacebookを見ていたら。我らが猿合宿の中では「同性から見ても非の打ち所がない人や。」と、トークショーで拝見したさんぱっちんの感想や、知人Sさんのお話などを伺って素敵過ぎる!と憧れの存在である花谷さん。その花谷ガイドのイベントが... 2018.01.15 3・八ヶ岳F・サイト掲載のお知らせ冬山
B・山ごはん&道具 冬のお薦め山おつまみ&ユニフレームのミニロースター 朝起きて、カーテン開いたら。銀世界。おおお、雪だー。何年住んでいても、ちょっと嬉しくなる。皆様おぱようございます、おさるのもおすけでございます。冬のおすすめ山オツマミ&ユニフレームのミニロースター山に行く時間が多いと、当然山で食べるものの量... 2018.01.11 B・山ごはん&道具山ごはん山道具
3・八ヶ岳 2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・2 昨日までの二日間は、どっちも楽しい二日間で。降っても晴れても楽しいわけです。で、本日も更新です。2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・22017年3月14日 曇り二日目は、アイスクライミングを。荷物をまとめて出発です。うぃ~。寝起きでだる... 2018.01.10 3・八ヶ岳6・ヴァリエーションルート8・アイスクライミングA・山登りB・山ごはん&道具冬山山ごはん