広告

皆様からのご質問にお答えします・1

覚えてはいるんですよ!?

ずっと。

ちゃんと覚えているのに、日々の溜まった山行報告を更新するのを理由に
ご質問にお答えしていなかったもおすけです。
皆さまごめんなさい。
反省おさるのもおすけです。

ここ数日で、バタバタっとご質問を頂きましたので
お答えしていこうと思います。

広告

皆様からのご質問にお答えします・1

Q:松本の美味しいご飯屋さんを教えて下さい

A:松本って、名物は蕎麦とおやきと山賊焼きだけだと思うんですよ。
関西みたいに粉もん(お好み・たこ焼き・うどん)とか、
北海道みたいな海の幸!とか、あまりないと感じてます。

美味しい蕎麦屋は打った分が売り切れたらおしまい、という店が多いですが
松本では

・水車

・木鶏

・女鳥羽蕎麦

・浅川

が美味しいです。
三城さんも美味しいですが、お値段もびっくりします。

お焼きなら

・坂田のおやき

・いろは堂(鬼無里村ですが、松本駅地下に冷凍も売っています)が絶品。

もおすけがよく行き、山仲間にも絶賛されているのが

・海の宴(寿司)です。

0140_xlarge

しまった見ただけで食べたくなってきた

日本海のネタも多く、絶品です。
ただ、週末は絶対並ぶのでお覚悟を。

焼き鳥なら駅近くの

・鳥心

ココもいつも混んでいます。
車で行くなら、最近チェーン展開してますが

・秋吉

は安くて美味しいです。

山帰りでガッツリ食べたい時は、渚にある

・豚さん食堂

が味もボリュームも◎です。

ラーメンなら

・万咲の松本店 ラーメンはここが一番好きです。上品な家系。

・狼煙

・ちょもらんま

が美味しいですが、最近ありがちなスープ濃い目なので
後で喉が渇きます(もおすけはいつも薄めをリクエストしてます。)

飲み屋さんなら

・フレンチバルしらの

・PEG

こんな所でしょうか。

車通勤&退社が遅いこともあって、あまり外食してないんですよねー。
特に街中は。
みなさんもお薦めのお店があったら、逆に是非教えて下さい(ここは貪欲)。
因みに松本もゲストハウスやシェアハウスが増えているので
(確か上高地へ向かう途中の波田にもあったはず)
安く宿泊するなら、探してみるのもいいかもしれません。

Q:GWに白馬三山縦走を考えていますが、どんな感じでしょう。

A:Yさん、今年は確かに雪が少ないです。
猿倉から大雪渓→杓子→白馬鑓?でしょうか。
またはその逆コースとか。
ルートがいまいちわからないのですが、

・白馬山荘で小屋泊もしくは天狗山荘付近で一泊、

・白馬鑓温泉でテン泊(二日目)

と言う感じなら、自分なら3日あれば行けるかと思います。

私の場合、不安箇所は

・大雪渓の雪崩&落石

・白馬鑓稜線からの鑓温泉への下り(雪の有無による)かな、と。

正直、この季節は杓子以南歩いていないので何とも言えませんが、
去年に限って言えば、杓子~白馬の稜線は登山道に雪は少なかったです。
参考までに稜線の様子と4月の雪の様子です。

夏の天狗~白馬山荘

2015年4月の杓子岳

鑓温泉小屋も頂上山荘も開いていませんが(白馬山荘はやっています)、
鑓温泉にGWは、天気次第で登る人はいるかと思いますが
基本、トレースは当てにしてはいけないですし、天候が崩れてガスったら
登山道の出ていない雪道は、ルートファインディングが大切かと思います。
(特に稜線以外)

鑓温泉へのルート、石に印はあったけど
木々にテープは少なかったような・・・
地図読みは必須です。

テント泊の場合ですが、私なら厳冬期シュラフを持って行きます。
北信は特に寒いです。
5月中は厳冬期シュラフで行きます(インナーシーツ&3シーズンでは厳しいかと)。

テントは雨やみぞれが降らなければ、3シーズンでも大丈夫でしょうが
濡れて冷えるとファスナーが凍りますのでご注意を。
また、雪がドッサリ付くとテント内が酸欠になるので、それもご注意を。

私は、槍穂界隈や常念山脈よりも、北信の白馬山系の方が
怖いという印象があります。
それは、登山技術以上に山の天気の変化の速さと寒さ
中信地方よりシビアだからです。

天気が崩れると、中信以上に冷え込みが激しいこの地域は
安定した天気のうちに、安全な場所まで移動出来ていないといけないと言う
焦りが常にあるからだと思います。

まだでしたら、

常念~蝶ヶ岳、上高地~槍のルートもお薦めです。
※最終的には、天気・経験・技術(得手不得手など)を考慮して
「ここなら行けそう。」というご自身の判断で決めて下さいね。

春山は暖かいとまるで夏山のような気温で、シャツ一枚でも歩けますが
ひとたび天気が崩れると、冬山と同じ状況になります。
(私は春山も冬山だと思っています。)

装備も厳冬期装備=ゴーグルや厚手グローブ、バックアップのグローブや
バラクラバなどと共に、暑い時用にサングラスやフェイスマスクも持って行きます。
装備はすごく嵩張ります。
経験と技術、天候と相談して、無理なく登山を楽しんで下さい。

元気でお家に帰れる人が、一番立派な登山者なのですから。

私も自戒して登ろうと思います。

他にもUVカスタムのご質問や、もおすけ愛用のガスバーナーなど
返答しなければ、のご質問を頂いております。

この辺り、写真を撮って載せようと思っていたら月日が・・・
なので、近日中に撮ってUPしますので、もうしばしお待ちを。

皆さん、4月の開山に向け、心躍らせていらっしゃる事でしょう。
とにかく安全で楽しい春山をお楽しみ下さいませ。
(アタシが一番危なっかしいと言う声も・・・・)

もおすけでした。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました