広告

年末年始は焼岳で年越し山行・3

えーっと、私どんな山行内容のブログ書いてたっけ、と自分のブログを読み返すオンナ・もおすけです。
皆様 深夜にこんばんにゃ。

日々のよしなし事を書くのは簡単。
それに比べ、山行記録は写真加工も山行行程も順を追わなきゃいけないし(思い出さなきゃいけないし)、とにかく大変。

でもさ、更新が途絶えるより日々の雑記でも更新する方がいいよね?と誰も言ってはくれぬが、自分で自分に言ってあげよう。

だってさだってさ。

今までは、山行記録以外のことを書く事に何か罪悪感があったんですよ。登山ジャンルのブログなのに、山以外の事書くなとか思われてるかなぁ…とか思って。でも、ブログのジャンルを複数に登録したらいいんだ!と、3年近くも書いてようやく膝ポンッ!

…遅いよ私。

まあでもこれで、晴れて今まで書きたかった色々な事を心置きなく書いていけるので、皆様どうぞ付き合い下さいませ。
で、呑んだくれ二人と行った焼岳山行・3でございます。

広告

焼岳年末年始は焼岳で年越し山行・3

2013年 1月1日 雪

朝、5時頃目覚める。
雪は一晩中降ったようで、更にテントはすっぽりと雪に包まれていた。
更なるラッセルを強いられるのね。まあ覚悟していたことだから、今更増えても驚きませぬ。
元旦ですもの、朝祝いは当然これです。

130101_1
お餅を焼いてお雑煮よ。

食後にコーヒー飲んで一息ついたら、さあ出発です。
ガシガシガシ、先頭切ってラッセルするのはもちろんこの人。

130101_ワタクシ以外に誰がいようかいや居まい。

何を隠そう、アタクシラッセル好きなのよねー。

130101_5 うふ、乙女だけどね。

続けさぶちゃん。

130101_2 おうよ。

カメラマンさんぱちさんに向かってポーズ。

130101_3本日もラッセルだぜぃ。

カメラ変わって、さんぱちさんも。

130101_7 ミュータントタートルズみたい。

前回より頑張ってるやん。

130101_8おうよ。

そう、前回よりも断然雪は深い。
でも、三人だと疲れて先頭を交代する間合いが長いので、いいペースで進めるのだ。
二人だと、後ろで休んでもすぐに交代になっちゃうからね。
でも、雪は進むと更に深くなって行き…

130101_9フガ。

もう太腿ラッセルよ。
しんどさも、それに比例。

130101_10降りも激しくなってきてない?

それでも進む、もおすけラッセル隊長。
さぶ、さんぱち、付いてくるのよっ!

130101_11がってんだっ!

気がつけば、雪は太腿ラッセルから腰ラッセルとなっていて。
前回ここでタイムオーバーとなった下堀沢・リンドウ平から更に進むが、気温も高いから雪崩が心配。なので、谷筋を避け、尾根沿いを直登する選択を取った。
急な斜面に取り付くもおすけ。下から見上げて、この角度です。

130101_12 はっきりともうバンザイラッセルよ。

ピッケルを横にして持ち、目の前の雪を押しつぶし、少し低くなった雪を後方に掻き出し、足が上がる高さまできたら、膝とわかんとで押しつぶす。
そうして一歩。
明らかに牛よりも遅い歩みで前進、とも言いがたいほどのバンザイラッセル。

がんばるもおすけ。

130101_13掻くべし掻くべし。

この人、かなり夢中だよ、とさぶちゃん。

130101_14ぐおーーーーーっ。

と、ラッセル頑張るも降る雪も更に強く。

<続く>


ハイ、本日はここまで(タイムオーバー)。
今日は、がんばってるもおすけの後ろ姿をまぶたの裏に焼き付けて、皆様、お仕事頑張ってくださいませ。

もおすけでした。

コメント

  1. moosuke より:

    比呂さんへ

    コメントありがとうございます。
    ハイ、これからは好き放題(!?)書かせて頂きます!
    ので、宜しければ又見に来てくださいませ~。

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました