広告

2016年6月みゆきんぐと登る槍ヶ岳1

先日、もおすけが裏から店内に出ると、目が合った瞬間

「あっ!!」って顔されたお客様が。

そう、ブログ読者さんでございました。

 

そしてもおすけが休みの時。

店内のみゆきんぐのPOPを見たお客様が、

「あれ?これってもおすけ日記に出てる絵だよね?

てことは、もおすけさんのいる店?」

となったそうで、スタッフに聞かれたようで。

しかもそのお客様は新人Mさんのお知り合いとか。

 

更に更にもおすけが縦走中には。

名古屋から来て下さったという男性のお客様(翔坊に声を掛けたようです)。

留守にしててすみませんでした。

一昨日には、大阪からお友達とは別行動でわざわざお店に来て下さったFさん。

ありがとうございますー!!

 

お疲れの所をお店に寄って頂いてると、本当にマメに更新しなくちゃなぁと

切に思う次第です。

更新しないと。

小刻みでも更新しますよ、再び。

そんなオオカミ少年のもおすけが綴る、みゆきんぐといった槍ヶ岳。

どうぞご覧くださいませ。

 


2016年6月28日 晴れのち曇り

 

そう。

今回は、夏に向けて新たなる挑戦。

あ、もおすけじゃないですよ、みゆきんぐです。

テント泊も、先日涸沢でソロを初めてしたという初心者の彼女。

そのみゆきんぐに指導を仰がれ、じゃあビシバシ鍛えてあげるわよと

言ったか言わないかは別として。

みゆきんぐは初の高所テント泊登山なわけです。

今回は、新穂高側から。

前日、車中泊してスタートです。

朝霧の中の林道は、とっても静か。

 

160628_

うちらが元気に喋ってるだけ。

テクテクと進んでいきます。

あれ?

結構ペース速いじゃない。

 

み:「平地はまだ行けるんですよー、私。」

 

と元気なみゆきんぐ。

あっさりと穂高平小屋まで着きました。

でも。

ちょっと登りになると、ペースは下がり。

ま、ちょっと休憩しましょかね。

するとみゆきんぐ。

 

み:「この方が涼しいですよー。」

 

と。

で、アタシはというと。

 

も:「すごい!カ~ルの中に星形のが入ってる!ラッキー!!」

 

こんな2人です。

160628_1

会話が一つも噛み合っていない。

 

そして再び歩き始め。

滝谷避難小屋はスルーして、沢の渡渉に入ります。

<続く>


 

これからの季節。

これ、絶対美味しいと思います。

 

アマゾン→ 永谷園 苺しるこ

楽天市場→ 永谷園 苺しるこ

 

唐突なんですが、まるでいちご大福の味じゃないですか!

寒い季節におしること苺って、最高。

156円ってのも、お手軽で嬉しい価格。

皆さん、コレいけますよー。

これから涼しくなる秋山に是非どうぞ。

もおすけでした。

 

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました