広告

【もおすけ日記】持つべきものは友

もおすけです。

山を降り、そのまま次の山へ向かう予定でしたが松本は雨。

濡れて次のテント場に行っても凍るだけだし眠いし、で
最初に話してた可能性通りの、とりあえず今日はやめとくわメール。
明日、行けそうなら参加するねと伝えたものの、夜からの雪。
更に車で上がれないじゃんか。

こりゃ明日はないなと思っていたのに、さんぱっちんから夜更けのメール。

ぱ:『待ってやす姉さん。』

だからもうなまぐさもうすけなんだってば。

さ:『山屋のくせに2 時間歩くの辛いんだーーー byさぶ。』

悔しがり作戦なんてもうのらないもんね。ダメ人間で結構。

ぱ:『帰りは美味しいご飯食べやしょう。』

奥の手・くいしん坊の胃袋作戦で来たか?

だーかーらー
もう明日はしんどいんだってば。
雪道の運転はイヤだし。
とか思っていたら、まだメールが。

ぱ:『絶対楽しいトコを紹介します!それは来てのお楽しみ♪』

ーーーーーーーー!

負けました。
毎回、この方達の熱意としぶとさにもおすけは負けてます。
ありがとね、さぶちゃん&さんぱっちん。
持つべきものは、やっぱり友よね。

そして一昨日は朝一から常連のMさんが。
facebookには、よっぺさんが。
Tamaさんにリオ吉ちゃんに、d3さんに。
YOさんにY子ちゃんに。
皆様たくさんの優しさを本当にありがとうございます。

鳥取からわざわざ寄ってくださったお客様。
『来春まで待てない。』と昨夏の北アルプスから一気に冬山まで始めてしまって。
うんうん、その気持ちわかるわー(本当はもっとお話伺いたかったです)。
前回の南アルプス大縦走も読んで下さったとか。
ありがとうございます。

最近、富に思うのが装備の甘さやリスクマネジメントの意識の低さ。
プロの方、出来る方ほど逆にしっかりとしている。
今回もつくづく思いました。

それはまた次回に書きたいのですが。
今日はもう寝ます。

明日は一人ラッセルの様なので。

もおすけでした。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました