誰ですか?こんなに更新頑張っている人は。
おっ!おさるのもおすけさんじゃないですか。の、もおすけです皆様おぱようございます。
朝からテンション高いですね?アタシ。ええ、朝っぱらから頑張って更新していますよ。
早く現行に追いつかないと(何年言ってる?)。
で、昨日横浜店のSさんと電話でお話してたんですが。なんとSさんも、このブログの存在をご存知のようで、べっくらしました。
S:『ヨシキスポーツの社長さんも、話してらっしゃいましたよ。』
って。
えええええ!?ヨシキスポーツのシャチョーさーん!
今日も読んでくれてますかーッ?いつもありがとうございます!!
同業者の方に読んで頂けるって恥ずかしい限りですいやホントに。ヘタなこと書けませんね(すでに書き放題だが)。
願わくば、ワニさんが一生このブログに興味を示しませんように。なんてったって、一番おいしいネタですから。
と敬愛の言葉で前枠を締めくくり、本題に入ります。いつものメンバーによる朝練アイスクライミングです。
【乗鞍岳・善五郎の滝】2015年2月 朝練アイスクライミング
2015年 2月25日 早朝
なんと私が一番乗りで集合場所に着き、皆を待ちます。場所はいつもの乗鞍岳。
あれ、今年はそんなに寒くないぞ。助かります。目的地に着いたら2月なのに、氷はかなり溶けていました。
イリさんフクちゃん、ガンガン行きます。
まずはイリさん。

フクちゃんはねぇ、なんか身軽なんですよ。アタシよりは重いはずなのに。
そして速い。オヤビンみたいだ。
そう言うと「全然そんなことないですよ。」と言いますが。
皆さん知っていますか?もおすけは知っています、出来る人ほど謙虚だって事を。

ムーブも実に華麗です。
そして冒頭から自画自賛する、謙虚とは程遠い誰かさん。

もう諦めつつあるのだが、どうして私は『ガシッ!』って言うカッコイイショットがないのだろう。もう背面からして、おさる感満載です。
手足がもうちょっと長かったらカッコイイのかなー。そういう問題じゃないのかなー。
と、アイスクライミングとは別の所に、思考が回る今回の写真。
こうしてみんな氷を登って、片付けて出勤。正に『朝練』なのです。いつも朝練の度に思うのですが、ほんとに皆、山が好きだなぁ。山バカだなぁ。
出勤前にひとアイス。最高に贅沢な環境で、シアワセなもおすけでした。
・・・恵まれた環境の割には、上達がまるで感じられないのはドウシテダロウ。
コメント