広告

【もおすけ日記】2014南アルプス大縦走・8三伏峠~小河内避難小屋

皆様こんばんにゃ。
本日もお寒うございます。

いやー、信州はしばれる。
温かい汁物・鍋物がたまりませんね。
信州味噌が発展した歴史がわかりますよ、この寒さは。

家のカーテンを開けたら見える常念岳も、ほらこの通り。

140808_21

険しくて怖くて美しい大好きな冬山が始まる。

楽しみです。

そして、私がお店でPCに向かってPOPを作っていると。

キタさんがやって来ては、POPを見て 『プッ。』。

電話を掛けにやって来たフクちゃんが、POPを見ては 『プッ。』。

皆さん、真面目に仕事して下さい。
人の仕事を見て笑うなんて、失礼なっ!

140808_15明日は最終日。まだカギ掛け放題でございます。

好き勝手やらせて頂いてストレス発散するオンナ・もおすけでございます。

あ、話がまた逸れ出したので、この辺で本題に。
南アルプス大縦走・熊の平から塩見岳~三伏峠を一人孤独に目指している途中から。
天気は残念な下り坂。

はじまりはじまり~。

広告

【もおすけ日記】2014南アルプス大縦走・8三伏峠~小河内避難小屋

2014 8月8日 曇り   四日目の午後

三伏小屋を目指して歩く。

雨は小降り、気持ちは焦る。
急いだお蔭で、PM13:35 三伏峠小屋に到着。
ここで軒下にザックを下ろし、一人ミーティング。

まだ14時前。

明日は台風上陸は間違いなさそうだから、早めに目的地に着いて
台風の被害を避けたい。
台風の進み具合によっては、二日間停滞だって無きにしも非ず。
ならば今、もう一つ先まで進んでおこうか。

本当は、かかとのそばのアキレス腱が痛かった。

ここまでで、既にコースタイム9時間30分の所を8時間半。
これだけで充分疲れた。

でも、まだ二時前。

朝食の残ったアルファ米をもぐもぐさせながら、残念な方に
心が傾いている自分を認識しながら。

PM13:55、ザックを再び背負った。


10分で水場に着く。

ザックを下ろして、更に5分ほど下った水場まで降りる。
一つ先に伸ばした本日の目的地は、小河内避難小屋。
ここには水とテント場がない。

ただ、小屋泊まりの宿泊者には、1Lの天水が頂けるという。
翌日の分の水を考慮して、またここでMAXの水を汲む。

プラティパスに3L、ハイドレーションに0.9L,ペットボトルに0.35L。

本当にミナミは、いつまでたっても軽くならない。
またしても軽く20kg越えだ。
もちろん歩いていても、私一人。
誰ともすれ違わない。

みなさん、いつこのブログはテンション上がって面白くなるのかなー、とか
いつ北アルプス大縦走みたいな楽しい出会いがあるのかなー、とかお思いでしょ?
はっきりと言っておきましょう。

ないです。

そんな楽しい出会いなんて、なかったです。

延々と孤独との戦いでした。
最高に地味な大縦走でしたよ。

もうつまんないとか思っちゃってる読者さんは、今日からスルーしてくれちゃっていいです。
だって地味だもの。
と、やさぐれてしまうほど、終始孤独な縦走でした。

一人また、急登を痛い足で上がって稜線に出る。
この縦走13コ目の山頂・烏帽子岳に登頂。
でもね、まだまだ目的地は遠いの。
更に3時間近く伸ばしてしまったから。

あっちを見る。

遠いぞ。

140808_14奥に見えるが小河内岳。

ここでアメちゃんを一つ口に放り込む。
気持ちだけはしっかりしていた。

まだ歩ける。

水は4L増えたけど、ふらついてないし体力も残ってる。
何とか雨も持ちそうだ。
頑張れアタシ。
とにかく息が切れないように同じペースで歩く事だけに集中。


次第に近づく。

山頂から左に下がったところにピコンと立ってる避難小屋。
誰か、人が立っているのも見えた。

140808_16そして右側は切れている。

よかった、他に宿泊者がいる。

それだけで元気が出るほど、寂しい天気の中の長い長い銃走路だった。

歩く歩く歩く。

ただひたすらにこの天気の中、ザックは軽くなっていかない現実に慣れながら、ひたすらに歩く。
そしてようやく目的地・小河内避難小屋が目の前に。
嬉しくて少し鳥肌が立った。

140808_17周り込んだら突然見えた非難小屋さん。

やっと荷物が置ける。
今日はもう歩かなくていいんだ。

着いた。

着いた。

長かった。

そんな端的な言葉しか頭に浮かばなかった。

コメント

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました