広告

【おさるのもおすけ日記】オンナ一人で雪洞泊・2

石の湯ロッジの池田シェフと姫ちゃん。

いつも抜け駆けで来るのはズルいですよ、のもおすけです。 皆様こんばんにゃ。

そう、石の湯ロッジとは美味しいご飯で有名な志賀高原のロッジです。

もおすけが2シーズン前に働かせて頂いたお宿でもあります。

ああ、さぶちんとまた遊びに行きたいなぁ。

そこのスタッフである件の二人。

休暇の度に松本のもおすけの所に寄ってくれるのですが、いつも必ず突撃で。

予告なしにやって来るのです。

いつも頂き物を受け取るばかりなので、事前に連絡くれたらいいのに~。

姫:『いいんです、突然来るのが楽しいんです♪』

って。

やっぱりお礼に!?蛍の季節に泊まりに行かなきゃダメってことねー。

とか言いながらも、7月も山の予定が一杯。 遊ぶ時間が足りないぞ。

一日が48時間あったらいいのに、と本気で思うもおすけのオンナ一人で雪洞泊・2でございます。

広告

【おさるのもおすけ日記】オンナ一人で雪洞泊・2

2013年 2月22日 快晴

カモシカ平から、ツボ足で登っていく。 予測通りバックカントリーの方々のトレースが付いている。

とは言っても、アイゼンなしのツボ足。 滑るまではいかないが歩きにくい。

ここで、あっさりと手抜きを決めこむ。

人工物が見えなくなったところで、雪洞掘ろ~っと。

とは言うものの、ワタクシ、スノーソーを持っておりませぬ。

それで前回、全くの無枝だったんだからラッキーだったのかも。

も:『乗鞍っていいですよね、ブッシュ全然出てこないもん!』

って後日お客さんに言ったら

ぐ:『うそ。俺が行った時なんて、枝だらけだったよ。』

えっ、そうなんだー、とびっくりした私だった。

今回は(アイゼンなしで)歩いて行ける場所優先で雪洞地を決めてるので

ブッシュが出る可能性は 十分にある。

なのに私ってば『なんだかんだ言って、私結構ラッキーさんだから大丈夫だろう。』 という

第六感だけが頼りの、無鉄砲さで掘り始める。

前回は硬い層を探して、掘り下げてしまったので雪を書き出すのに一苦労した。

だから今回は、入り口を水平に。

しかも一人だから、2時間以内で掘りあげたい(だって早くまったりしたい)。

時折バックカントリーさん達が上り下りする中、一人フガーーーーッと雪を掻きだす私。

ええ、当たり前ですが平日のゲレンデで雪洞はおろか、幕営してる人も居ませんでしたよ。

そんな中、オンナ一人で雪洞作り。

・・・・・誰ですか?物好きだなんて言った人は。

オンナのロマンと言ってください。

そんなこんなで、時間内に出来ました。

本日のもおすけんち。20130222_12

かもなマイハウス。

入り口は狭めですが、中は程よい広さ。

今回も運よく、ブッシュは一本も出ませんでした。

あ。

雪洞の上を滑られると危険なので、目印も付けてっと。

20130222_6

プロッブないからテントポールでね。

テントのフライで入り口を塞いだら、マットを敷いて寝袋を出して。 もおすけんちの完成です。

さっそくお湯を沸かし、カフェ・オ・レを飲みながらスィーツ片手に読書タイム。 忙しい平日、なかなかゆったり本が読めないのですが、ここならゆったり読めます。

何より静か。

雪は周りの音を消してくれるので、ここがゲレンデから20分の所とは思えない。 シュラフの中で温まりながら本読んで、眠くなったらそのままうたた寝して。

ああ幸せ。

むくっと起きて寝袋から這い出た本能のままに生きるオンナ・もおすけは 夕飯を作り出す。

夕飯は、これ以外食べる気がしないので いつものこれ↓

20130222_今更説明書きすらいらないと思う 定番・鍋焼きうどん。

ところで皆さん。 雪洞泊で一番の楽しみは何かご存知ですか?

そう、何を隠そう、この時間でございます。

20130222_1                                                                     雪壁にロウソク棚。

このね、ろうそくの灯りで雪がキラキラ輝くのが最高に綺麗なの。

20130222_2  静かな静かな雪洞の夜。

あまりの綺麗さに、一人で見入ってしまいます。

20130222_3  candle night

眠る直前までロウソクの揺らめく明かりに灯されながら、静かな夜を過ごしたのでした。

コメント

  1. フランスとイタリアの国境に位置します。西ヨーロッパでは最も高い山なんだそうです。

    • moosuke より:

      マイスターシュテュックさんへ

      コメントありがとうございます。
      それはどこのことかしら?その近くにお住まいとか?
      でも、またブログ見に来て下さいね。これからもどうぞよろしくお願いします。

このページのコンテンツをコピーすることはできません

タイトルとURLをコピーしました