それにしても、今、うちの家は美しい。
綺麗って気持ちが良いわね、のもおすけです。皆様こんばんにゃ。
スポンサーリンク
いやー、片付いている。
断捨離して、モノがどんどんなくなってシンプルになっています。
一年前より、確実にモノは減っていて、その分、掃除がしやすい。
ハタキが掛けやすいもんねー。ホコリゼロの我が家ですよ。
あ、そんな話はどうでもいいですね。
早速本題に入りましょう。
北アルプス大縦走の持ち物、これにしてよかったー!◎編です。
34【女ソロでテン泊大縦走2015】装備総論・成功編
今回の装備は、使わなくとも緊急時の装備も踏まえ、全て必要なものばかりでした。
でも、どの必要アイテムであっても「これだったから良かったー!」と
めちゃくちゃ実感したのが、以下の三点。
厳選しました。
1・ウールのシャツ
もうこれなくして、夏の長期縦走は考えられません。
化繊シャツなら2日が限界ですから。
今回持って行ったのは、薄手のウールシャツですが、
これからの時期なら、この厚さでしょう。
ウールシャツを着るようになってから、四季を問わず一年中ウールを着てますね。
特にこれからの季節は、仕事場でもウールシャツです。
なんといっても肌触りがなめらかで優しく、温かい。
ウールの消臭力の高さと肌触りの良さは、連日着続けられる点で
化繊よりも、軍配が上がります。
夏の縦走にはマストアイテムです。
2・アウトドアスプレー&ムヒEX
個人的には。
ウナとか軟膏のムヒでは、あの強敵アブ&ブユの痒さには敵わない。
ヤツらは最強ですから。
で、今回持って行ったのが、大好きなキンカンです。
ご存じない方が多いのですが、キンカンは筋肉痛にも効果があります。
ちゃんと箱にも効能に書いてあります。
だから疲れた時は、ふくらはぎとかに塗っても気持ちいいんですよ。
これ、瓶も可愛いので自宅の大きなキンカンから詰め替えて
これからも山には持って行こうと思っています。
そして後半大活躍したのが、シマちゃんのくれた液体ムヒでした。
これはあの、にっくきブユに刺されて腫れ上がった所にも
てきめんで効いてくれました。
ブユのかゆみに関しては、こちらの方が効いたかな。
これも常備しておこうと思う品です。
そして消臭&虫除けの大のお気に入り。
香りも癒やされるので好きです。
これをつけて三俣山荘のベンチで休んでいたら、
ブユが飛んで来るのに、肌の間近で旋回して逃げていくんですよ。
すごいな、って思いました。
虫除けはこれに限らず、適宜スプレーしないといけませんが
効果は高いです。
この三点がなかったら、多分縦走は完結できていなかったでしょう。
その位、虫に刺されると 歩いていてもストレスが溜まりますからね。
そして3つめ。
散々悩んだのですが、やっぱりこれは同率ってことでお許しを。
まずは他のタオルや手ぬぐいでは、この効果は得られない!ってことで。
3・ファイントラックのナノハンカチ
あの拭き取り力はすごいです。
あと乾くのも速い!
洗って絞って首に掛けているとすぐ乾き始めてきます。
はやっ!って思うくらい速いです(おかしな表現で驚きを理解してね)。
男性ならタオルバージョンの方がいいかな?
このサイズなら、背中とか乾布摩擦みたいにゴシゴシできるし。
そして同率3位はこちら・炭火焼き地鶏
やっぱり乏しいドライフード続きの山食に、ご馳走は大切です。
明日の活力になりますから。
そして人が多いテント場だと、周囲がご馳走作っていると
たまらなくわびしくなってしまうので。
そんな時の救世主!
今回はこれがなかったら、発狂してたかもしれません。
もおすけ大暴れ。
その位、美味しさが体中の細胞にまで染み渡りました。
・缶詰と違って、ゴミが軽く小さい点
・食感も味も、焼きたての地鶏と全く変わらない美味しさ
・味付けの絶妙さと缶詰臭さ・添加物臭さがない所
これがあったから、長い山生活の心も胃袋も幸せになれました。
お酒飲む人なら、つまみに最高だと思います。
特に炭火焼きの香りが最高です。
そして次回からの教訓。
1・カレーは必ず持っていく。
必携でしたな。
上記の炭火焼き地鶏とカレーは、トッピングとしても使えるので
どんなメニューの時でも持って行こうと思いました。
2・ガスのキャップは置いていく。
ガス缶のキャップ。
あれってガスが漏れないように、と思ってらっしゃる方が意外に多いのですが
違います、あれは缶のネジ山が押しつぶされて変形しない為の蓋です。
鍋の中に入れて持ち歩くもおすけは、ネジ山が歪む心配はないので
キャップも軽量化のために要らないな、と。
テントの中で気が付きました。
3・お香を持っていく。
これ、気分的にもいいと思うんです。
濡れたままのテントを早朝撤収するので、昼間にテントを張ると
が気になって。
お香を炊けば、虫も寄ってきにくいかな、と。
もおすけ、またもや実験くん。
来夏トライしてみようと思います。
毎回、長期で山に入っては叩きのめされたり学んだり。
コテンパンな方が多いけれど、それでも楽しい大縦走。
今回でひとまずここまでで大縦走三部作は完結ですが、
縦走はこれからもしていきます。
一日でも長く、稜線上に居たい。
てっぺん大好きもおすけでした。
ささ、次回は秋山行の報告です。
コメント