もおすけです。
昨夜、仕事終わって仮眠して。深夜料金で帰省しようと思ったのに寝坊した( ;∀;) タカスギル・・・
それでも頑張って運転するも、眠気には勝てず。途中二度ほど仮眠して昼過ぎにようやく着く。
これがボケというものだろうか。
私が帰ってきても喜ぶ気配もなく、おかえりもない。
手土産の甘いものを渡しても、嬉しがる事もなく有難うもない。
相手に求めちゃいけないなんて、重々承知だ。
でもアンタは遊び惚けてるんだから、とか言われると仕事休んで(売上げ落として)たっかいガソリン代&高速代かけて帰ってそりゃないよ、って思うのが普通だ。
でも他の方のボヤキを見てると、夜中の徘徊はもちろん、同じ認知症で何でも心配してすぐに警察に連絡してしまう高齢者、家族を泥棒扱いして警察に連絡する高齢者など、行動パターンは様々なようで。
食材をキッチンに出し入れし過ぎ→からの放置で腐敗、自分で断捨離したのに、すべて私が捨てたと犯人扱い、私への口撃で済んでるのはかわいい方だと思うしかない。部屋は私の家以上に綺麗だし。
家の中が汚部屋状態の高齢者宅なんてザラにあるそうだ。そりゃ掃除だってしんどいもんね、私だって自信ない(今も若干汚部屋状態だし。)
でも適度に距離をとって、自分のストレスがたまらないようにすることも大事、と今回実感。
寝たきりでない限り、二人で頑張って頂きたい。
でも昨日、帰ってみれば、父も先月二回ほど倒れたとか(慌てて病院へ連れてった)。
免許、返納させなきゃだけど首を縦に振らないだろうなぁ。
どうしたら納得させられるのか。
どなたかお知恵を貸してください。
親の介護は、8,000m級の山に登るのと同じくらい大変だと思う。登ったことないけど。
どっちも未踏なので、とりあえず親の介護を手探りで乗り越えるぞ。
コテンパンにやられているもおすけでした。
ジャンダルムの報告は次回します!
コメント