そんなわけでワタクシが、人生で初の点滴を受けてきたもおすけです、皆様こんばんにゃ。
いやー、びっくりしました。
何がビックリって、人生かつてない程の蕁麻疹っぷりにビックリでした。
ヨーカイ・洗濯バサミオンナとか、ツェルトで顔ナシ状態なんて可愛いもんで。
もう まぶたが腫れ上がってしまって、ひどい顔。
ワニ目てんちょに『医者に行け!』と言われましたが、ワニ目よりひどい目で(それはひどい)
待合室やドクターにだって見られたくない程、ひどいモノでした。
そんなわけで絶対に人に見られたくない私は、幸い薬があったので昨日は自宅療養。
今日になって、腫れは多少マシになったので病院に行って来たら冒頭の『点滴』です。
・・・・・。
一番の感想は。
いやー、私ってつくづく病院の空気が似合わない(ありがたい)。
あそこにいると、『アナタなんでそんなに元気そうなオーラを放っているのにここにいるの?』って
言う感じで、女一人でテン泊大縦走9泊10日・10 もんきち先生が。皆様から不思議そうに見られます。
ドクターも、過去の経過から今現在の症状等をテキパキ話すもんだから、あまり心配してくれない。
(明らかに他の患者さんより、“あなた大丈夫でしょ”的な扱い。実際、以前センセにこう言われた事もある。)
んで、初の点滴。
お蔭様で、立体地図のような赤い腫れは引きました。薬ってすごいね。
そんなこんなで二日間も休んでしまい、人と接してないのでさびしん坊。
なのでブログ更新です。
女一人でテン泊大縦走9泊10日・10 もんきち先生が。
2013年 8月6日 雨のち晴れ
薬師沢小屋で休憩するも、雨の強さは一向に変わらず。
ならば進んでいこうか。
一人橋を渡って歩き出す。
左に下りて、川原沿いから登り始める。
ここからが、すんごい道だった。
もうね、ミラクルなんですよ。すべてが。
しんどい、と言えば笠新道・烏帽子のブナ立尾根・甲斐駒黒戸尾根が有名だけど、
何故かここは名前が挙がらない。
だけど、上記三つを登った私が言おう。
ここが一番イヤだ。
雨が降って岩が濡れていたせいもあるかもしれない。
でも、登山道は全て岩と木の根っこ。
土の道がない。
だから一歩がすごく大きかったりするし、滑るし・・・。
笠新道でバテバテだったさんぱちさん。
その彼と、この先の雲ノ平で合流する予定だったのだ。
も:『ここの道、さんぱちさんに薦めてみよう。ミラクルって言って・・・。』
と、悪魔的発言を頭で考えながら登る、登る。
雨は本降り。
レインパンツはドロドロ。
湿気で足にくっついて、足が上げづらい。
誰も通らない急登。レインパンツはゲイターの上までまくり上げた。
後半になって、ようやく降りてくる人とすれ違う。
『一度、この道を登りで使ったけど、二度と登りでは使いたくない。』
と言った、おじさんの気持ちがよくわかる。
ドロドロで雨雨の中、それでもコースタイムより10分ショート、9:30分にアラスカ庭園に着く。
視界が開けてきた。雨がないのが嬉しい。
ここに来て、ようやく雨が上がった。
先に着いていた皆さんと同じく、レインウェアウェアを脱いでベンチに座る。
と、ここでもすけ、ラジオを取り出す。
実はこのラジオ。
毎日の天気予報より、実はNHK放送の朗読小説.百田尚樹作『海賊と呼ばれた男』が
聞きたかったのだ。
毎朝、通勤中に車の中で聞いていたこの朗読小説。
橋爪功さんの巧妙な語り口と、話の展開にすっかり夢中。
続きが聞きたいが為に、本の次に重く、なくてもいいアイテム・ラジオを持ってきたのだ。
雑音が大きい中、なんとか聞き取る。
いやぁ、雲ノ平で聞く 橋爪功さんのラジオ。
味わいのある時間でした。
ラジオ終了後、身支度をして再出発。
いざ、雲ノ平山荘&テント場へ。
実は雲ノ平、来たかった理由が二つある。
一つは、三俣山荘でバイトする前、縦走コースに入れていた。
でも、水晶小屋からの大雨&強風、加えて雪渓がまだ大きく夏道が全く見えず、人もいない。
こんなすごい天気&道がわからない雪の上を一人進むことは不可能だった。
バイトの休暇や終了後、雲ノ平を訪れる予定にしていたが、捻挫で断念。無念の下山。
そして二つ目の理由は。
その捻挫でヘリ下山となった時、ヘリの中から雲ノ平を見た。
空の上から見たそれは、本当に雲上の楽園という名にふさわしい
こんな高い所にこんな広大な庭園があるなんて、と思わずにはいられないスケールの光景だった。
絶対ここを訪れたい。
ヘリの中で強くそう思った私。
だから今回は、一番の目的をここにしていたのだった。
段々と晴れてきた。
アラスカ庭園に続いては、奥日本庭園。
因みにこの頃、あっちゃん&ひろちゃんは念願の黒部五郎岳でこんな感じ。
やっぱり黒部はカッコイイ!
ヨッシャー!
それぞれ待ちに待った、待望のこのお天気だもの。
嬉しさもひとしおよね~。
そう、私もテンション上がっていた。
ルシルシで木道を歩く。
足取りだって軽やかだ。
だってこれまで、ずっと雨続きだったんだもの。
目の前に続く長い木道。雨上がりに日が差し込み、光っている。
先生、最高だね。
うん、ほんとにね。
ここで写真を撮りながら歩いていたご夫婦に、写真を撮って頂く。
ポケットにもんきち先生よ。
そう、ここでもんきち先生をポケットに入れたのだった。
小屋まで徒歩20分程度。
安全な道だから、ともんきち先生を上半身出したままにしてファスナーをしっかり閉めたのでした。
ふと見下ろすと、もんきち先生。
嬉しそうね。
青空が見えて本当に嬉しい。
嬉しさのあまり足元を見ずに上を見ていた為、小屋へ行くはずが
間違えて祖母岳分岐を登っていた。
途中振り返って見下ろすと。
あれ、あんな所に小屋が。
しまった!間違えた!!と、慌てて分岐点まで小走りで戻る。
そう、あそこの写真を撮った場所から祖母岳分岐~祖母岳の途中~雲ノ平山荘までの間で
もんきち先生を落としてしまったのです。
そして分岐に戻って、歩き直して小屋へ向かう。
この時、軽装のアタックザックのお兄さんとすれ違う。
狭い木道、行き違いで待ってくれてるお兄さん。
すれ違いざまに一言、
『・・・カッコイイですね。』
山を歩いていてカッコイイと言われたのは、この時が初めてだった。
も:『いえ、もうバテバテです。』
と笑いながら答えましたが。
今も思う。
このお兄さんが、もんきち先生を拾ってくれたのではないか。
だって、この後、うしろから来た人も先生を見ていないと言うし、
このお兄さんの後、降りていく人もいなかった(その前に探しに行ったし。)
もんきち先生、そちらに遊びに行っていませんか~?
アタックザックのお兄さん、このブログ見たら連絡ください。
話を戻して。
ゴキゲンで小屋についてザックを下ろした瞬間に、もんきち先生がいないことに気付く。
咄嗟にダッシュ、そして今来た道を戻る。
木道の下を覗き込み、小屋に向かって登ってくる人に尋ね、行き間違えた祖母岳まで歩き。
でも、先生はいなかった。
さっきまでの楽しかった気分は一転、撃沈して小屋まで戻る。
先生がいないーーーー。
放心状態でテントの受付。
もう歩くことさえ嫌になった私は、テント場に向かう途中、景色も何も視界に入らず木道で立ち止まり泣いた。
もんきち先生ーーーーーーーッ。
あんな所に入れてごめんね。
せんせぇーーーせんせぇーーー!、と一人ビェーーーンと泣いた。
もう楽しくも何ともなかった。
これから どうすればいいかもわからなかった。
コメント
おはようございます!!
度々アタックザックの♂です!!
あの日の挨拶を交わした後は
雲ノ平山荘で小休止→
アラスカ庭園まで写真撮りながらブラブラ→
高天原に抜ける小ピーク??の岩の上で地上と交信
(少し雨に降られました…)→
日本庭園から黒部源流碑を通り三俣テン場に戻る
こんなルートでしたー
もんきち先生は見掛けなかったです…
あの時わかっていれば一緒に探したんですけど(。>д<)