B・山ごはん&道具

5・その他の山

2017年4月 弘法山でモーニング登山

もおすけが、おさるなら。お腹も足もパワーチャージ。おやびん命名、こっちは子猿。呼びました?ならば、こっちは汚ざるでえ?オレ綺麗だよ(なわけ無いやん)。とくりゃ、こっちは駄猿ね。忙しい時に何言うてますのん。名付けて日光猿軍団ならぬ、信州さる軍...
3・八ヶ岳

2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編

それにしても。雪がすごくて山へ行けないわー。折角の休みだから、四苦八苦で転戦を練っております。大変です。そんな中、ブログ更新。憧れの石尊稜・完結編でございます。2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編2017年4月4日 快晴上からサブち...
5・その他の山

2017年3月 一人で霧訪山&地元B級グルメに舌鼓

忘れてました。前回の阿弥陀岳北陵の前に、一山登っておりました。もおすけです、こんばんにゃ。いかん、いかん。花谷さんのイベントに当選して、すっかり舞い上がってしまってすっかりうっかり忘れておりました。てなわけで、報告です。一人でサクッと霧訪山...
B・山ごはん&道具

冬のお薦め山おつまみ&ユニフレームのミニロースター

朝起きて、カーテン開いたら。銀世界。おおお、雪だー。何年住んでいても、ちょっと嬉しくなる。皆様おぱようございます、おさるのもおすけでございます。冬のおすすめ山オツマミ&ユニフレームのミニロースター山に行く時間が多いと、当然山で食べるものの量...
3・八ヶ岳

2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・2

昨日までの二日間は、どっちも楽しい二日間で。降っても晴れても楽しいわけです。で、本日も更新です。2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・22017年3月14日 曇り二日目は、アイスクライミングを。荷物をまとめて出発です。うぃ~。寝起きでだる...
A・山登り

2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・1&山鍋のおすすめ裏ワザ

皆様、新年明けましておめでとうございます。2018年も、おさるのもおすけをよろしくお願い致します。勿論ですが、今年も年越しは雪山の中で過ごしました。山を始めてから、毎年雪山で年越しするのが定番というか当たり前になりつつあります。そのくらい楽...
B・山ごはん&道具

山にご縁に導かれる

山の世界は狭い。とはよく言われる話ですが、それ以上にご縁というか導かれてこうなったんだ、と感じる時があります。皆さまおぱようございます、おさるのもおすけです。山に導かれるご縁まあ親族で唯一の山ヤがおやびんで、しかもそれがクライミングガイドっ...
B・山ごはん&道具

山ウェアの質問にお答えします・靴下編

純ちゃんに質問されました。スマートウールのハイク・ミディアムクルーを履いていたけどちょっと靴の中でずれてくるようになったらしく、靴ずれをしたとか。一緒に山に行っていた時、もおすけが履いていた靴下、あれなぁに?って質問が来たのでお答えしましょ...
4・中央アルプス

2017年1月 山岳会で空木岳へ&冬にお薦めユニフレームのロースター

ヤケーヌさんの事を書いたら、製造元からお礼のコメントをfacebookに頂きました。その時の記事↓2016年8月初めて登る百名山・火打山2よくぞもおすけのブログを見つけて下さって。こちらこそ、わざわざ有り難うございます。今の季節も涼しいから...
2・南アルプス

2017年1月 戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミング・2

台風一過。長野は風が強かったですが、皆様の地域はどうだったのでしょう。ベランダには今も落ち葉が一杯です。で、書きます!戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢で新春アイスクライミングの報告です。戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミングスーパー林道にザッ...

このページのコンテンツをコピーすることはできません