山ごはん

5・その他の山

2017年4月 弘法山でモーニング登山

もおすけが、おさるなら。お腹も足もパワーチャージ。おやびん命名、こっちは子猿。呼びました?ならば、こっちは汚ざるでえ?オレ綺麗だよ(なわけ無いやん)。とくりゃ、こっちは駄猿ね。忙しい時に何言うてますのん。名付けて日光猿軍団ならぬ、信州さる軍...
3・八ヶ岳

2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編

それにしても。雪がすごくて山へ行けないわー。折角の休みだから、四苦八苦で転戦を練っております。大変です。そんな中、ブログ更新。憧れの石尊稜・完結編でございます。2017年4月 憧れの八ヶ岳・石尊稜へ完結編2017年4月4日 快晴上からサブち...
5・その他の山

2017年3月 一人で霧訪山&地元B級グルメに舌鼓

忘れてました。前回の阿弥陀岳北陵の前に、一山登っておりました。もおすけです、こんばんにゃ。いかん、いかん。花谷さんのイベントに当選して、すっかり舞い上がってしまってすっかりうっかり忘れておりました。てなわけで、報告です。一人でサクッと霧訪山...
B・山ごはん&道具

冬のお薦め山おつまみ&ユニフレームのミニロースター

朝起きて、カーテン開いたら。銀世界。おおお、雪だー。何年住んでいても、ちょっと嬉しくなる。皆様おぱようございます、おさるのもおすけでございます。冬のおすすめ山オツマミ&ユニフレームのミニロースター山に行く時間が多いと、当然山で食べるものの量...
3・八ヶ岳

2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・2

昨日までの二日間は、どっちも楽しい二日間で。降っても晴れても楽しいわけです。で、本日も更新です。2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・22017年3月14日 曇り二日目は、アイスクライミングを。荷物をまとめて出発です。うぃ~。寝起きでだる...
A・山登り

2017年3月 阿弥陀岳北陵&南沢小滝・1&山鍋のおすすめ裏ワザ

皆様、新年明けましておめでとうございます。2018年も、おさるのもおすけをよろしくお願い致します。勿論ですが、今年も年越しは雪山の中で過ごしました。山を始めてから、毎年雪山で年越しするのが定番というか当たり前になりつつあります。そのくらい楽...
2・南アルプス

2017年1月 戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミング・2

台風一過。長野は風が強かったですが、皆様の地域はどうだったのでしょう。ベランダには今も落ち葉が一杯です。で、書きます!戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢で新春アイスクライミングの報告です。戸台・上ニゴリ沢&歌宿沢でアイスクライミングスーパー林道にザッ...
3・八ヶ岳

2016年~2017年 年越し山行は編笠山へ

あっという間に10月ですな。あっと皆様、おぱようございます。おさるのもおすけでございます。山では10月が紅葉、そして夏山シーズンも終盤に近づいていて11月は氷&薄雪で一番登りにくい季節となります。つまり11月は高い山に登らない。でももおすけ...
5・その他の山

2016年12月 青笹山&さわやかのハンバーグと由比の桜えび&ペツル・アルティチュード

イヤーーー。楽しかった。あ、もちろん先日のかもフェスね。車から降りてフリマ会場の芝生を見渡すと、遠くにチエゾウが。も:「わーー、チエゾーウ!」って駆け寄ってしゃべった後、しばらくして気がついたイデゾウの存在。入口付近に居たらしい。イ:「僕は...
3・八ヶ岳

2016年10月 誕生日山行は本沢温泉へ

鹿島槍は台風・ノルーの影響で北信の天気は不安定。ならば八ヶ岳だーー!と、急遽転戦。一人登山道を歩いていると、すれ違ったお二人組から「・・・あ、もおすけさんですか・・・?」と。ハイハイ、もおすけですー。っていうか、いつも感心することなのですが...

このページのコンテンツをコピーすることはできません