どうも頭が痛いもおすけです、皆様こんばんにゃ。
微妙に痛いんですよ。
・孫悟空が頭に巻いてるキンコジ(金色の輪っか)よろしく時折締めつけるような痛み。
・頭痛薬飲まないといられない、って程ではない。
・軽い立ちくらみと下を向くと頭に血が上る感じ。
・若干気持ち悪い、のがずっと。
全部が『少しづつ』なのだ。とか思っていたら。
何と後頭部に小さなこぶが。
・・・何だこれ。
などとイデぞうに話していたら、
イ:『いや、ちゃんと一回病院行った方がいいですよ。』
も:『やっぱり?全ての症状が、脳の血管プッチン系だよね。』
イ:『これで倒れても、やっぱりな、ってしか思いませんよ。』
も:『そーなのよー。でもMRIとか検査高そうだし、なんとなく治るかなーって思って。』
イ:『残念なのは、それでもすごく元気そうにしか見えないってトコですよね。』
も:『そうでしょそうでしょ?不安要素一杯なのに、傍から見たら元気そうにしか見えないのが辛いトコよねぇ。』
と言いつつ、本日も新商品をガッツリ搬入。忙しかったです。
病院行かなくても治るかな、と思って梅肉エキスを飲んだり(コレ嫌いなんだけど)。
これで治んないかなー。プッチン倒れたりとかやだなー。山登らなきゃいけないし。結局なんともなかったら病院代もったいないしなー。
でも異例の微妙頭痛とコブが気になる。早く梅肉エキス効かないかなー。
こんな微妙不調が三日続きつつも、なんだかんだ言って自分は元気だと信じて疑わないアタシ。2014年に突入する前に、コレがあるのを忘れてました。
の、朝練のご報告です。
【乗鞍岳・善五郎の滝】2013年12月 もおすけの朝練アイスクライミング
2013年 12月 26日
朝練のお声が掛かる。目指すは乗鞍・善五郎の滝。
駐車場から降りると、これから登る滝が見える。

滝の麓についたら、早速準備を。と言っても私はリードできる技術はないので撮影係。

何も出来ないくせに、一人興奮して暑苦しい私(激寒の滝壺を前に)。
そしてビレイを。
フクちゃん、登る登る。今日も朝からカッコいいです。

そして速い。華麗です。二本トップロープを垂らしてから、それぞれ登る。
ビレイしたり、登ったり。

簡単に顔が切れます。
大きな氷なら、腕や足に当たろうものなら真っ青なあざが即完成です。だからビレイしてても気が抜けません。
そしてもおすけ、登る番。

登りきったらフクちゃんが写真撮ってくれました。

早起きは苦手なもおすけですが、朝練は大好き。
来シーズンはもっと行きたいです。
アイスクライミングの必須アイテム・フェイスガード
アイスクライミングをしていると、割れた氷で顔を切ることがよくあります。
寒いのでバラクラバをしていますが、大きな氷が割れたら青痣になるし、目に入ると危険です。
そのためにあるのが、ヘルメットに装着するフェイスガード。これがあるだけで思いっきり氷にアックスを打ち込むことが出来るのです。
ペツル・PETZLにはヘルメットに、こちらのバイザーを着けるだけで目や顔を保護することが出来ます。

顔が命!の女性だけでなくとも、アイスクライミングをする方にはあると安心なアイテムです。
<完>
さ。キンコジに負けずに更新するわよ(っていうか治って欲しい)。
コメント