1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その6

先日のお昼ごはん。残った炊き込みご飯はおにぎりにして、くりちゃんのロッカーへ。ここがワニおのロッカーへ入れる時と、違う所。くりの助食べてね。くりの助が来てから、お店は本当に綺麗になりました。その上、ワタシの仕事も手伝ってくれるし重いダンボー...
1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その5

先日、ミサちゃんから美味しいお菓子をお土産に頂いたので。連休を頂いたお礼に、ワニさんにも一つお裾分けを。でも、タダじゃああげません。もおすけですから。サクッと毒入り。こういう事が日常茶飯事で行われているもおすけの職場。(主に、と言うか殆ど私...
1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その4

先日の話。仕事場のPCで見たい資料のフォルダを見ていてふと気付く。あれ?この資料でいいの?ふと不安になってワニおさんに聞いてみる。も:『てんちょー、あの資料ってどこのフォルダに入ってるんですか?』ワ:『ぁあ?お前、今どこ見てたんだ。』も:『...
1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その3

始まりました。うれしタノシの楽天ポイント最大20倍セールが。の、もおすけです皆様深夜にこんばんにゃ。
1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳 その2

冬の凍傷・やけどには馬油ですよ。の、もおすけです。皆様おぱようございます。そうなんです。最近、私の周りで凍傷になった人が多く。私はその度に『馬油がいいよ!』って差しあげてます。さぶちゃんからも『業者の回しもんか?』って言われるほどですが、こ...
1・北アルプス

【おさるのもおすけ日記】2014初・剱岳その1

すっかり皆とも馴染んでいる、新人くり坊。礼儀正しく仕事は丁寧。そして綺麗好き。皆からの評判は上々で、実に頼もしいのはいいのだが。私を呼ぶ時、毎回呼び方を変えているのは何故か。『親分』『親方』まではまぁ良しとしよう(していいのか?)。でも、先...
C・移住ライフ

【もおすけ日記】温かな冬

皆様さんご無沙汰しておりました、おさるのもおすけでございます。ご無沙汰していたのにはワケがございまして。あれやこれや。順を追って書いていきますが。一つ目にまず風邪引きかけました。久し振りに鼻なんてかんじゃいましたよ。早めに葛根湯とかPL剤と...
10・夏休み縦走

【おさるのもおすけ日記】2014南アルプス大縦走・番外1装備編

2014年の年末も。相変わらずバタバタとしていた。クリスマスイブも例外ではない。この日の夜も、お師匠との特訓だった。ジムに行く前に家に寄ったら、なんとクリスマスプレゼントが届いたではないか。もうびっくり。嬉しくて、そのまま小脇に抱えてジムに...
10・夏休み縦走

【おさるのもおすけ日記】2014南アルプス大縦走20・完結編

新人・くり坊。入社三日目にして、業務報告をしてくれる律儀さとは裏腹なこの毒舌。く:『親方、仕事終わりました。』・・・誰が棟梁じゃい。かと思えば、いつものイデぞうくん。朝一番で男子トイレを掃除しているワタクシに背後から挨拶したかと思いきや、イ...
C・移住ライフ

【もおすけ日記】2015年・新年のご挨拶

お店に新入りの、くり坊。夏は岳沢小屋、冬はうちのお店で働いてくれる強力な助っ人だ。しかも若干、発言がブラッキーと来てる。思いっきし、もおすけのツボだ。出勤二日目。頼んでいた用事が終わったらしく、階下の私に報告に来た。く:『親分、終わりました...

このページのコンテンツをコピーすることはできません